一部の方々向けオモチャネタです。
一般財団法人 日本ラジコン電波安全協会さんが一応国内ラジコン電波の諸々を見てくれています。
一部には総務省の天下りとか、業界団体守るための輸入規制団体だとか言う人もいますけど、私は過去の経緯とか見てもラジコン会のために良くやって頂いていると感謝しています。
それはさておき・・・・・協会のプロポの登録です。
登録一覧を見ますと
A:上空用 L:上空以外用
と区分けされています。
で、ボートに使う場合、L:上空以外用なんですけど、これが使える物が非常に少ない。
イロイロ使いたくて多チャンネルの物は皆無・・・・・・
空用をボートに使うのは厳密にはイケナイ事だなんて話もチラホラとありますし・・・・
実際には飛行機用の物を転用してボート走らせてますが、これって協会的にどうなんだろうと聞いて見まして、その回答を頂きました。
要約しますと
1.上空用,上空以外用は検査の内容が異なる
2.上空用はホッピングの間隔の違いやキャリアセスの備え付け他も対象
3.上空用を上空以外に使うのは良いが上空以外用を上空使用するのはダメ。
上空用(飛行機用,ヘリ用)として売られている物をボートや車に使うのは問題が無いと言うことで、巷間言われていた、空物用をボートに使うのは正式にはダメとうのは
デマでした。
多機能な空用プロポをボートに安心して御使用下さい。
Posted at 2014/06/10 12:40:35 | |
トラックバック(0) |
オモチャ | 日記