• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーさまの"XVさん" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2013年12月12日

ちょーーー適当!防音?を試す(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はリアシート中心に対策やっていきます。

まず、リアシートの座面を外します。
赤丸の所が外すフックになっています。
なんとか指入れるスペースがありますので
手前に引っ張ります。
2
今回は、新たに購入したポイント振制材(音楽計画ITEM NO2178)を使用しました。
こちらは10枚入りで3セット購入。(1個780円)
で、2セット分20枚を、皆さんが貼られている
ところを参考に、ペタペタ。

残った10枚はトランクに使用。

2015/3 追記
こちらもレアルシルトを施工。
効果は倍増!?
マフラーこもり音がほぼ気にならなくなりました。
3
その上に、前回購入のフェルトを敷き詰めます。
4
またその上に吸音材シンサレートをのせます。

これで、完成。

座面をもどして終了です。

たぶんこれ以上挿むのは無理っぽかったです。
5
こちらも新たに購入した、ロードノイズ低減マット(M)で
リアシート下の足元に取り付けます。
フロアマット状にはさみで切ります。
6
敷くとこんなかんじです。

2席分、やりまして、終了です。

※ナビのボリュームはいつも9-10前後ですが、
7でもOKになりました。

少しはましになってるかと思います(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

サブウーハーとTVキャンセラー取り付け

難易度:

フォグランプバルブLED化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 師匠!無事ですか?」
何シテル?   07/30 20:07
フーさまです。よろしくお願いします。 XV一目惚れで購入~ うちの娘にデザートカーキはどうって聞いたら紙粘土の色と即答w 【XV S023コンセプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ボルト頭部キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 08:47:55
アルティジャーノ ラゲッジマット(ラゲッジマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 23:02:35
ヒューズボックス電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 14:27:35

愛車一覧

スバル XV XVさん (スバル XV)
はじめてのスバル車です♪ (というかホンダしか乗ったことありませんw)
ホンダ モビリオスパイク モビリオブサイク (ホンダ モビリオスパイク)
子供ができたのを機に購入 大きくなく、後ろスライドドアで、気に入るデザインの物・・ もう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation