• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

androtakaの愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

リヤコンビランプのシーケンシャルウインカー化 ①仕込み編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
この、リヤコンビランプのウインカーの
シーケンシャル化はタンチンプニンさんが
先人としてやっておられたので、
そのアイデアが大ヒントとなり、今回
リヤシーケンシャルウインカーを施工
しようと思い立ったわけです。

結構な企画倒れや失敗、やり直しを行ない
ましたが、やっと完成しました。

ウインカー単体で流れるチューブLEDの
中で、カット出来て延長も出来そうな
ものにたどり着いたのがG-FACTORY製の
30㎝のチューブLED。
LED テープライト30センチと言うもの。


G-FACTORY製のチューブLEDの解体です。
エンドキャップは簡単に外れました。
そのままテープLEDを引き抜きます。
2
中身はこんな感じ。
要所要所にカットラインがあり、
先端には延長用とおぼしきハンダ付け
ポイントもありました。
3
リヤコンビランプのレンズの外側の
スリット形状に合わせる為に、
シャトル実車から寸法取りと
マスキングテープで型取りを行ないました。

上の写真:フェンダー側。

長さは約70㎜で、横スリットの1本分の
高さ約10㎜


下の写真:テールゲート側。
長さは約200㎜で、横スリットの1本分の
高さ約10㎜


そこで更に考えて、余っていた
ピカキュー製のテープLEDもバックライト
として有効活用しつつ、シーケンシャル
ウインカーとの共生策を思いつきました。
4
マスキングテープで型取り結果。
高さ22㎜で、単体シリコンチューブの
LED20㎜用のが高さ22㎜で偶然にも
一致しましたが、結構以前に
パーツレビューに掲げた20㎜用の
シリコンチューブはボツとなり、
12㎜のシリコンチューブを
使用する事になりました。
5
テールゲート用の長さ200㎜のところ
ピッタリにカットラインがありましたが
それではピッタリ過ぎて入らなくなる
危険性があるので、そのもう1ブロック
短くして170㎜でカット。


カットした状態で点灯出来るかテスト。
カットしても正常に点灯しました。
6
延長させる為のLEDテープの処理です。
電源線がハンダ付けされている箇所から
回路パターンを追っていくと、
切断箇所でも同じように+-のポイントが
取れる事が判りました。
カッターの刃でガリガリして、表面被覆を
削り落としました。

フェンダー側の短い方では流さすに一気に
点灯させたいので、シーケンシャル用の
パターン3本はハンダ盛りにて導通させて
しまいました。


LEDテープを延長するにあたり、
+-の電源線2本と、シーケンシャル用の
1本で合計3本の電線で繋ぎます。
0.3sqの電線を使用しています。
7
シリコンチューブにテープLEDを
挿入したところ、LEDの球と配線が
丸見えなのでこれではいけません。


透けて見えているのを目立たなくさせる
為に考えて考えて、マジックミラーの
ようにしてしまえば、外からはLEDの球は
見えなくなっても内からは光がしっかり
投光されるだろうと、家屋の窓ガラスに
貼るプライバシー保護用とかに使われる
マジックミラーシートの
お試し版を仕入れてみました。
8
マジックミラーシートをシリコン
チューブの表面に乗せてみましたが、
球と配線がまだ見えてしまい
イマイチになり、もうヒトコエで
何かしら欲しいところ。


そこで次に何かいいものが無いか、
ホームセンターを物色していたところ、
またまた家屋用の窓ガラスに貼る
プライバシー保護シートで良さそうなのを
発見し、購入してきました。

このように升目状に成形されていますので
LEDの球の目隠しにはもってこいでしょう。


その②に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エーモン工業貼り付けクリックSW交換

難易度:

ヘッドライトコーティング(LOOXヘッドライトクリア&プロテクト)

難易度:

デイライト配線ミス。やり直し

難易度:

納屋ん中の照明のリモコンをカバーリング

難易度:

PIAA DR185取り付け

難易度: ★★

AXIS PARTS ナンバー灯ユニット交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] かずさオートキャンプ場からの帰路
2024年05月27日 11:18 - 12:49、
70.49 Km 1 時間 11 分、
2ハイタッチ、バッジ60個を獲得、テリトリーポイント630pt.を獲得」
何シテル?   05/27 19:55
国内最後のオデッセイ買いましたー HV車の点検整備には欠かせない資格、 低圧電気取扱い安全教育のインストラクター資格有り。 その他... 公益社団法...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TENSIK USBファン クールウェア専用 ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:32:16
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:53:18
ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:59:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと言うネーミングの車、 国内外問わずだとしたら 初代RA1が出たばかりで購入し ...
その他 その他 もちゃ (その他 その他)
【基本情報】 和名:リチャードソンジリス 英名:Richardson's ground ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
事情があり、前車USオデッセイを泣く泣く手放して 久しぶりに5ナンバーサイズのハイブリッ ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2013年7月12日に納車。 4年間大切に可愛がってきました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation