• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappucci soldierの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年5月29日

柔なボディーを靭やか位にはしたい 剛性UP その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インパクト走行会まで後1週間
ABC-MIX走行会では運悪く
黄旗、赤旗に阻まれクリアラップ無し

その中、ブーたれて片手走行
右手の指は何故か
ロールケージを掴んでモミモミしてた



100RでAピラーに挟まれたww

や、歪むのは知っていた
が、走行中こんなことになってるとは
実は
前回、前々回オープンで走って
気付いて無かった

結論 剛性不足につき踏ん張れない

そこで後1週間で
先ず出来そうなことに手をつけた
Aピラー止めと足元止め

画像は溶接前外見

2
ロールケージ装着時から
目を着けていて
放置していたのだが

通常の車には
ここのAピラーと呼ばれる所には
ボルトが立てれる環境はない
ので
レースカーやドリ車なんかで
穴あきの板が溶接されているのを
見る事があると思う

がこの手法は
大きな剛性UPを手に入れられる
反面
フロントガラスを一旦外す他
大変な大工事を強いる

しかし

カプチーノは
ハードトップの分割収納という
極めて珍しい構造で
このハードトップは1枚ずつ
パッチンで留められている
このパッチンの土台がボルト留め

このボルトを
使わない手は無い

内側の画像で見て取れるように
2本のボルトが
少し捻ったような位置にある

これに鉄板を共締めし
ロールケージ側は溶接留めする
3
上が済んだら下

大体の市販のロールケージは
床面に板を挟んでボルト留めである

でも
サビと戦っている
カプチ乗りは思ったことないだろうか

こんなペラペラなとこでいいの? って

正解 ダメ
他の支点から引っ張られてペコペコなる

本来はここをボックス溶接が理想
だが車検やこの先の仕様変更も考えて
ボルト留めにした

これで上と下で
ドアヒンジからAピラー辺りが
後ろ周りのケージと一体化した

取り敢えずその1はここまで
次の休みでもう1個いけるか?(。-`ω´-)ンー
4
鉄パイプマフラーさんに
解りづらかったようなので追記です

鉄パイプマフラーさんが言うように
ロールバーにプレートを溶接し
ボディーにボルト留めでもいいのですが
見てのように
ボディー側には丁度丸い穴が
見えている手前側も裏側もあいていて
フラット面がロールバーの位置にあって
まずアングルをボディにボルト留めし
後からロールバーを
出来る限り大きめの接地面を持つ
ボルトナットで
ロールバー貫通で鬼締めしている
これで溶接したのと同じ効果を得る
本来はこのアングルを
ボディー側に、ロールバー側共に
溶接したいところ
5
二つ目のBピラー云々てやつですが
カプチにはBピラーって存在しませんよね

倒れちゃいますから

勿論剛性UPを優先に
可倒式を殺して
ロールバーに留めを作るのは
有りだとは思いますが
可倒式のヒンジがそこまで
強いかってのもあるでしょうから
一応Bピラーという考え方は
無しの方向で見送りとします



絵を見てもらいたいのですが
何か変でしょ

背中の2本留めのプレートから
更に下向きにバーが伸びてます
これ、本来は有り得ません

実は私もこの車
まともに動かせるまでに
随分サビと戦ってきたのです
んで、こ多分に漏れず
背中の板の最下部は
朽ち落ちて大穴が空いてました

しかし
逆転の発想で
ここの大穴の空間をとっぱらって
しまえばと考えたところ
なんと
丁度リヤアクスルメンバーの
前側の留め部が現れたのです

この場所
良く追加のバーで下面から
補強入れてますよね
とっても重要な場所です

朽ち落ちた鉄板を削除し
リアアクスルメンバー取り付け部を
(絵で解り辛いのですが最下左のボルトで)
ボディー側面まで補強を入れて
そこにロールバー取り付け部から
バーを降ろしてきているというものです

Bピラーというものが
無い構造だからこそ
ペラペラの板部分じゃなく
なるべく剛性のありそうなところを
探して繋ぐ
これがロールケージをめぐらせる
基本だと思います

その2、その3でうpしていきますが
その2ではこのメインアーチに
リアショックアッパー取り付け部へ
リアバルクヘッド貫通バーを
取る付ける構想があります

地面からタイヤ
タイヤからショック
ショックからボディーの
入力を全てロールケージで
受け止めるように取り回さないと
乗員保護だけの重量物になってしまい
折角軽いカプチに付ける意味が
半減してしまいますからね

と自論をぶちまけましたが
答えになったでしょうか?
何かしら参考になれば幸いです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアッパーサスメンバーを強化パーツに取り換えました

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

フロントフロアバーを取り付けました

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

クロスメンバー交換

難易度:

リアフロアバーを取り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月30日 12:44
はじめまして!
私も常々ロールバーの歪みを見て見ぬふりをして過ごしています。
Aピラー上部はサイトウアルミラダーの様に…と実行された場所に付けようと企んでいました。下部は盲点でした。
実際ボルト留とのことですが、プレートをロールバーに追加して車内側面にボルト留されているのでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。。
あと、Bピラーはシート背面のボルト穴までのステーを溶接出来ないか模索中です(^^;;
コメントへの返答
2014年5月30日 22:20
はじめまして
解り辛い説明で申し訳ない
難しいので
本編追記の形で上げました
何かの参考になれば幸いです
2014年6月1日 11:07
大変参考になりました!
わざわざ写真までUPして頂きありがとうございます☆
リアバルクヘッド貫通…!大改造になりそうですがその分効果も凄そうですね〜また色々教えて下さいm(_ _)m宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年6月1日 19:30
いやいや
まだまだ、お子様の域ですが
何かの足しになれば幸いです。

兎に角
カプチーノはSタイヤを履いての
サーキット走行には
20年超えのボディーは耐えられない
ってことを
念頭に置かないと
お金のかけ方を間違ってしまいます

またの実験と検証にご期待ください

プロフィール

「念願かなって 復活の予感 私じゃなくて 車だけ http://cvw.jp/b/1996052/46416420/
何シテル?   09/25 22:14
cappucci soldier と名乗りました。古いみんカラ経験者ですが復活します。 SNSの使い方が間違っているかもしれませんが、 自分のための整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用ファイナルリングギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:06:03
カプチーノ: フロント ビックローター化 流用1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 08:13:59
タービンについての私的メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 22:15:48

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 メインの画像は門司側から見た 関門海峡に浮かぶ、巌流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation