• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米伸の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2016年12月26日

CUSCO パワーブレース フロントメンバー (レインホース)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(フロントにラダーで高さを稼ぎ作業実施)

まずは、フロントバンパー外しから
以前みんカラ徘徊した時に、バンパー外す手順を載せてた方がいたのに、分からなくなってもーた

なんとかなるでしょう・・・で色々外していく

外したクリップ&ビス
ナンバー裏にあるフォグのカプラー外して~
2
このサイド部分は、撮影側へ引っ張って外す。下側のクリップは、マイナスドライバーでこじっておいた方がいい(また見る自分へのメッセージw)
3
で外れた状態
ホーンは純正でいきます!

取説をみると
4
!!
出てきたよw
まぁなくても大丈夫でしたけど
(ネタで載せました)
5
取説どおりに装着

ここは片側2点ずつ、そこそこ締めて反対側の穴の位置確認をしつつ本締め(プラハンでチリ合わせ?)
6
純正メンバー(レインホース)に付いていた配線をタイラップで固定して完成ですが・・・
7
バンパーも戻して、ボンネットを閉める

あれ?閉まらん
左右共、当たってました(ノω・、)

バーの上の取り付けネジで調整するが当たる

下側も合わせて調整しないとダメみたい。
まさかの落とし穴

取説には書いてなかったよ(加味して作業しない方が悪いのです)

まぁ遠めに離せば閉まるし、割れる事もないだろう で、完成

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア2枚デッドニングやってみた【前編】〜商品説明とドア内張り外しのコツ〜

難易度:

高圧燃料ポンプガスケット交換

難易度:

グローブボックスが…😱

難易度:

ロアアーム交換など その1

難易度: ★★★

ガリ傷補修

難易度: ★★

フロントドア2枚デッドニングやってみた【後編】〜厄介なブチルゴムとの格闘編〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ノア LEP108 LEDポジションT10タイプ200lm https://minkara.carview.co.jp/userid/1997492/car/2308814/9342887/parts.aspx
何シテル?   07/26 12:38
以前より、ミンカラには情報収集で大変参考にさせてもらってます。 私も何がお役に立てるか分かりませんが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成26年(2014年)10月登録 1オーナー トヨタ中古車にて購入 納車前点検にて、E ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H29年11月9日~ GC34改 ついにRBエンジンに乗ることができます^^ (過去1 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
初年度登録 平成16年9月 後期(フェンダーミラーないので中期?) CVT 2WD グレ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成15年8月登録車両 ハイゼットカーゴ DX ターボ パートタイム式4WD AT A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation