• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caravelairの愛車 [日産 キャラバンコーチ]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

正月休みで重整備(ベルト、噴射ノズル交換、タペット調整等)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
30万キロ走破を目指し、懸案のファンベルト類の交換を実施。
運転席の座席と床を外し、ファンシュラウド、ファンを外し、パワステベルト、クーラーベルト、オルタベルトの順に外します。
2
文章で著すのは簡単ですが、前屈みの姿勢で奥まった箇所もあり、かなり大変な作業です。
3
今回の作業では、弁隙間調整を実施。
バルブクリアランスはIN EXとも整備書では温間時0.35ミリが適正ですが、実測値は0.4ミリ前後。
各気筒圧縮上死点で適正値に合わせてゆきます。
4
TD型エンジンは0.25ミリほどまで詰めた方が乗り味が良かったとの記憶があるので、シックネスゲージの0.15+0.1ミリを重ねて使います。
上死点はセルモーターを一瞬だけ回しながらバルブの動きを見ながら推察します。
5
ロッカーカバーのガスケットとゴムワッシャは新品を使います。
6
今回は更に噴射ノズルの交換も行います。
25万キロ無交換のため、スプリングがへたって開弁圧の低下やニードル弁の摩耗による軽油の後垂れが疑われ、アイドリング回転のバラつきが出始めていたからです。

国産純正品は1本1万円以上します。
輸入品だと納期が1ヵ月以上かかりますが4本で12000円程。
品質的には問題ないようですが、付属の銅ワッシャーが一つ不良品でした。
7
ガスケット類は新品交換します。
燃料漏れは火災につながるのでケチってはいけません。
弁隙間調整と噴射ノズル交換は効果てきめんでした。
噴射時機と燃焼状態が適正になったためか、アイドリング回転が750→850rpmに上がり走行時のアクセルレスポンスが向上しました。
ただ、アイドリング中のエンジン音はディーゼル特有のカラカラ音が際立つようになりました。噴射状態が良くなったことと開弁圧が上がり噴射時間が短くなったことで、一気に燃焼するためだと思われます。
黒煙は元々ひどくありませんでしたが、視認できない程度です。
走行してみると低速トルク、高速域の伸びともに改善し、クルマがとても軽快に感じます。
8
ブローバイで汚れたインタークーラーの内部洗浄のあと、エンジンオイルも交換時期だったので交換。
全部で丸1日と少し掛かりました。
残りの正月休みは腰を癒しながらのんびりする事とします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールハウスの錆穴対策②

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度: ★★

クーラントの漏れ

難易度:

atfの漏れ防止剤の投入

難易度:

フロントフェンダーアーチの錆補修

難易度: ★★

ドアバイザーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Caravelairです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン効かず、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:02:04
NGK グロープラグ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 11:45:19

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
日産 キャラバンコーチ ロイヤル(小型貨物に構造変更)に乗っています。 ディーゼルのパー ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
長崎で乗り回すのにぴったりな足車 リアミッドシップ後輪駆動の5MTで軽快な操作感を楽しめ ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
K6Aインタークーラーターボ搭載。 年式古めだけれどデザインに惹かれて入手。 本家のかっ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカの老舗自転車メーカー シュウィン・パンサーです。 27.5インチ 外装7段変速の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation