• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lipstickの愛車 [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2014年9月27日

ヘッドライト ツインキャノン HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GSR乗り始めてから、夜間暗くて見えづらくかなり走りにくい。。
普段乗る車がHID2灯で、GSRがハロゲン1灯なので、すっごく暗く感じます。
なので今回HID化します。

GTX H4 6000k 55W ツインキャノン

H4のHIDには他にスライド式と上下切替式があるようですが、
調べてみると稼動部がある為、振動に弱いとかで今回はこいつを選択。
2
メータカウル取り外すついでに、ポジション球もこちらのLEDに変更。

AXS AS-773 LEDポジションバルブ
3
こちらが、今回使うバーナのアップ画像
55w ツインキャノン H4バーナー
4
バラスト本体自体は薄いんですが、イグナイター?の箱がでかくメータ部分に収まりきらなかったので、
サイドカウル外して、画像の場所にバラストとイグナイターを収めました。

バラストは、フレームにM6のネジ穴が余ってたので、M6ボルト20mmにワッシャ、10mmスペーサで噛まして固定。
後ろ側は一文字プレートで、飛び出してるボルトに固定。

イグナイターは、異音対策と保護の為エプトシーラ巻きつけときました。
5
メーターカウル側の様子。
何とか取り付けられましたが、配線がちと短くてやりにくかったです;
6
HID取り付け完了後、消灯時正面から。
7
消灯時 斜めからアップ。
8
点灯後の様子
かなり明るい綺麗な白い光を放ってます。

ただ、ヘッドライト表面がちと熱い気もι(´Д`υ)。
走行中は問題なそうですが35Wにしとくべきだったかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

ヘッドライト丸目化、ビキニカウル取り付け

難易度: ★★

ウィンカーLED化、フロントスモーク化

難易度:

フルパニア化しました!

難易度:

ウィンカーLED化、フロントスモーク化

難易度:

バッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サラトガ 自分時は36Kオバで諭吉さん6人で許してもらいましたε-(‐ω‐;)イタデ」
何シテル?   05/09 22:21
lipstickです。よろしくお願いします。 整備手帳等は時間がある時に、備忘録として気まぐれで記入しております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーエッジ自作交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 20:35:23
CX-5 KFシリーズ オイル交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 08:12:42
[マツダ CX-3]Panasonic Blue Battery caos N-S115/A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 09:58:06

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
GG3Sから乗り換えました。 CX-5は運転席の高さが上がり、感覚的にはバイクに跨った ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
平成29年8月 GSR250からの乗り換えです。 GSR250と比べると、最高出力が1 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道探索 散歩 遊び用  未舗装路に入っていきたいけど、GSRじゃ…って時にこいつなら ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
ふと思い立ち中型二輪免許を取得。 人生初の二輪は、GSR250になりました。 ”ド”の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation