• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G30CL10の愛車 [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2018年5月20日

ドアロックノブの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
みん友さんからの依頼
ドアロックノブが折損しつまみ部分が紛失
プラリペアで紛失部分の再現に挑戦して見ます
先ずは手元の材料
右側が型取り用の樹脂
2
型取り用の樹脂をお湯につけて軟らかくし
オリジナルを包みます
右側は修理するノブのねじ山部分
3
型取り樹脂からオリジナルを取り出し
再現部分にプラリペアを補充し
残ったねじ山部分を型取りに収めます
プラリペアの硬化を待って
取り出した直後です
右側はオリジナル
バリを整形して終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

不具合補修⑥…サスペンション

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

Repairing_13

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

Repairing_16

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月21日 11:51
お疲れ様です。
こういった補修で気になるのは、接着の場合との比較ですが強度については如何でしょうか。
特にこの部品は「押す」方は良いとしても「引く」動作もありますから、ちょっぴり気にはなります。
コメントへの返答
2018年5月21日 20:11
プラリペアは造形補修剤
オリジナルと同等以上の強度になると思っています
職場では除雪に使用して柄の根本で割れた
スノッパー、ABS樹脂の割れに沿わせてガラス繊維を置きプラリペアで補修して元通り除雪に使えるようになりました
2018年5月21日 22:18
こんな大容量のキットがあるんですか!
プラリペアは当方もよく利用しますが、ホームセンターで販売している小さなキットしか知らないので、コレは初見でした。

個人的な感想ですが、パテ類が「接着」なのに対しプラリペアは「溶接」といったイメージで、キッチリと処理さえすればかなりの強度を出せると感じています。
シャレードⅡの弱点?!のコラムカバー破損もコレによる補修で無事解決となりました。
コメントへの返答
2018年5月22日 20:20
コメントありがとうございます
溶接とは、うまい表現ですね

愛車のフロントグリルとフロントバンパーは市販のメッシュにする為、通風口の桟を全て取り払いメッシュを通風口の大きさに切り抜きプラリペアで溶接しています

そうですねコラムカバー破損もコレで補修しました

プロフィール

「[整備] #シャレード 突然メインスイッチOFFでコネクターと組で取換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2007798/car/1513716/7226338/note.aspx
何シテル?   02/12 17:52
NAディーゼルのシャレードが大好きで維持に奮闘してきました 凝り性で整備要領書やパーツリストで知識が深まります 同世代シャレードの方たちとめぐり会えて、感激...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

部品手配(生産中止が多い中)!&ブロック磨き!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:18:27
復活に欠かせないヘットガスケット。ボア、76mm、厚み1.4mm(生産中止部品)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:16:20
シリンダーヘットガスケット届いた!!エンジン組み付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:09:35

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式 シャレード 993cc NAディーゼルに 通勤で乗り続けて34年、走行距離 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私の二十代で苦楽をともに過ごした思い出深い車でした。 軽い車体にパワフルなS20エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation