• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G30CL10の愛車 [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2018年8月11日

マフラーをガソリンターボ用から改造純正品に戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
上側はガソリンターボ用の排気口径が45ミリのマフラー、錆が進行して来たので何とかしたいと思ってました
下側は今回取り付けた排気口径を35ミリから50ミリに改造したNAディーゼル用マフラーです
2
純正マフラーはいくつか保管していますが、ガソリンターボマフラーは純正マフラーより排気音も迫力があり、また平均燃費が25km/1Lから30km/1Lに改善されるので、純正そのままでは出番は有りません
まず突出している12cmの排気管を切断しました
3
長さ25cmに切断した50ミリと62ミリの薄鋼管を用意しました
今回はまず写真の50ミリに挑戦します
4
純正排気管の周りをドリルで広げ、用意した排気管を差込、中間で溶接しました
純正排気管はマフラー内部で2箇所ステーが溶接されていて管を差込むのは逃げ溝工作が大変だったのでもうやりたくないです
マフラーまでの管はガソリンターボも純正も同じ太さです
5
左側はガソリンターボ用の排気口径が45ミリのマフラー、錆が進行して来たので何とかしたいと思ってました
右側は今回取り付けた排気口径を50ミリに改造したマフラーです
排気音と燃費がどう変化するのか後ほど報告したいと思います、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

不具合補修⑤…排気ライン(遠足復路)

難易度: ★★★

不具合補修⑤…排気ライン(遠足往路)

難易度: ★★★

不具合補修⑤…排気ライン(遠足復路)

難易度: ★★★

ドアストッパー交換

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シャレード 突然メインスイッチOFFでコネクターと組で取換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2007798/car/1513716/7226338/note.aspx
何シテル?   02/12 17:52
NAディーゼルのシャレードが大好きで維持に奮闘してきました 凝り性で整備要領書やパーツリストで知識が深まります 同世代シャレードの方たちとめぐり会えて、感激...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

部品手配(生産中止が多い中)!&ブロック磨き!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:18:27
復活に欠かせないヘットガスケット。ボア、76mm、厚み1.4mm(生産中止部品)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:16:20
シリンダーヘットガスケット届いた!!エンジン組み付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 21:09:35

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式 シャレード 993cc NAディーゼルに 通勤で乗り続けて34年、走行距離 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私の二十代で苦楽をともに過ごした思い出深い車でした。 軽い車体にパワフルなS20エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation