• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK-Worksの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウェルカムランプのインストール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
駐車場が真っ暗な為、夜クルマに行くときに探り探り歩いて不便なので、実益も兼ねてドアミラーにウェルカムランプを仕込むことに。
今回はCREE XM-L2 パワーLED1粒を使用。
定電流ドライバで800mAを流し、300lmくらいは出せるはず。 
薄い銅板に固まる放熱用シリコーンで空気層が出来ないように固定。
2
車輌からドアミラーAssyを取り外し、配線をチューブ内に追加入線します。
下方にランプ用の穴をホールソー等で開けます。
3
銅板に付けてさらにアルミヒートシンクを背負ったランプユニット、定電流ドライバユニットをミラー本体に組み込み・配線。
4
発熱の多い定電流ドライバも銅板に放熱用シリコンで接着しミラー裏に固定。防水性は考慮せず!
5
下から見た図。
いつか切り口を綺麗にしよう。
透明なカバーはアクリルサンデー社のPET樹脂板「サンデーPET」をヒートガンであぶってビンの蓋で押し出し成型して作ったもの。
サンデーPETはアクリルよりも加工がし易く、性質が素直なのでお気に入り。
6
ドア内装外したついでにレジェを貼り付け。
貼り過ぎ、ドア重っ、でも閉まる音には高級感。
ドアノブ離した時の鉄板感な音は無くなって満足。
本当は全体の30%くらいで有効なはず。
7
とても明るい!
8
足元もしっかり見えて安心。
辺り一面も照らしてます。

ただしXM-L2が明るすぎてサンデーPETで作ったカバーが光源のように見えるのが気になるポイントではあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噴射学習 2024

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

ドアミラー 開閉不具合

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日納車からの解体!前後ドラレコの取り付け中!」
何シテル?   06/15 09:59
TK-Worksです! 計画的衝動買いから約4ヶ月待って5月末アテンザワゴンデビューしました! エクステリアが完全にツボでした! 新しいデバイス、新しいガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BeeTech アクセル・ブレーキペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:09:33
オフ会レポート!Club Alphard全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 19:47:58
BMW(純正) コンフォートアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 14:53:09

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴン(赤)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation