• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK-Worksの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃料噴射量補正の実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換をしてもゴロゴロガラガラ言うし、ふけが悪いのでふと思い立ち燃料噴射量補正を行いました!
パソコンでも出来ますが、ちょうど持ってなかったので手動です。
2
条件が揃った完全暖気の状態で、お馴染みのこの端子をアースへちょん、ちょん、ちょん、ちょん、ちょんで付けたまま!
3
グローランプが点いたら3分程度待って完了!
結果は、スムーズでなめらかな吹け上がりになりました!と言うより戻りました。

ノーマルROMと4BEAT-Dくらい違います!!

違いの分かる男は何かと敏感なので、それはちょっと大袈裟かもしれません...

1年毎の実施をオススメされています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

ホット側EGR制限プレート

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度:

鉄粉除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月17日 18:12
そんなに違いが解るんですかぁー
ディーラーでやってもらえますかねぇ?
コメントへの返答
2015年10月17日 18:20
ディーラーで1年毎にやってあげますよ。的なものを見たことありますが、
オイル交換のついでにでもやってくれんじゃないでしょうか。
5分位ですから。
でもオイル交換と一緒だと、効果効能が同じなのでまず違いが分からないですよね(>_<)
2015年10月17日 18:23
連投します(^^ゞ

そうなんですかぁ!
先週パツクデメンテで入庫しましたが明日時間あったらやってもらいに行ってきます('◇')ゞ
2015年10月17日 21:26
違いが解る漢…
ならば今度お願いいたしますm(__)m
2015年10月18日 0:49
自分も補正してみたく質問させてください!
写真のとこでジャンピングすればいいのですか?
回数は5回目でアース落とす感じなんでしょうか?
2015年10月18日 2:36
これってオイル交換の際にやる儀式と同じ作業ですか?
もうすぐ納車1年になるので詳しく知りたいです。

プロフィール

「昨日納車からの解体!前後ドラレコの取り付け中!」
何シテル?   06/15 09:59
TK-Worksです! 計画的衝動買いから約4ヶ月待って5月末アテンザワゴンデビューしました! エクステリアが完全にツボでした! 新しいデバイス、新しいガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BeeTech アクセル・ブレーキペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:09:33
オフ会レポート!Club Alphard全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 19:47:58
BMW(純正) コンフォートアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 14:53:09

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴン(赤)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation