• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VWG6Vの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

洗車・コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
洗車は手洗いです
2011年の新車登録時より洗車機は一度も通していません
2
基本パターンは月1回・1時間強で終わらせます
<基本パターン>
①水洗い&シャンプー
②水切り&拭き上げ
③コーティング(ワックス:+0.5時間)
④仕上げ磨き(電動ポリッシャー:+0.5時間)
3
①水洗い&シャンプー
基本的にシュアラスター派
車全体にスプレーで水をかけたあと、
シュアラスターの「カーシャンプー」をバケツの水に希釈して洗います
シュアラスターの「ウォッシンググローブ(天然羊毛)」を両手にはめて、脚立を使って高いところから効率よくシャンプーします
そのあとミットを付け替えてタイヤ・ホイールも洗います
そして高いところから水シャワーで洗い流し
4
②水切り&拭き上げ
シリコンワイパーで大まかに水切りしたあと
Lサイズのプラスセーヌ(吸水クロス)でボディ全体の水滴を吸い取ります
次にSサイズのプラスセーヌを両手に持って、ドアなど開閉部の内側やフロントグリル周りの水滴を両手でスピーディーに拭き上げます
5
③コーティングorワックス
基本はガラス系コーティング剤の「ゼロ ドロップ」をスプレーして「マイクロファイバークロス」で拭き上げ
ボディに水滴が残っていても大丈夫で、ガラスやプラスチック部分にも使えるので大変便利
ワックスがけは3-4か月に1回程度。シュアラスターのブラックレーベル「スーパー エクスクルーシブ フォーミュラ」を使用
※ワックスがけすると洗車時間は1.5時間程度
6
④仕上げ磨き
最後にシュアラスターの「鏡面仕上げクロス」で乾拭き。これをやるのとやらないのとではボディの輝きが全く異なります
ワックス時はプロスタッフの電動ポリッシャーで磨き上げてからクロスで乾拭き
※ワックス+ポリッシャー使用だと洗車時間は全部で2時間
7
ボディカバー使用とあわせて、
時々モップがけしておくと、綺麗な状態は結構長持ちします

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車(18回目)虫取り含む

難易度:

洗車記録(3回目)

難易度:

洗車(19回目)ようやく高圧洗浄機でプシュ〜

難易度:

洗車 2024年第3回

難易度:

1か月ぶりの洗車(51回目)

難易度:

洗車&ミネラルオフ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント 赤いフォルクスワーゲンの白いシミ https://minkara.carview.co.jp/userid/2009481/car/1515160/7827555/note.aspx
何シテル?   06/09 22:00
VWG6Vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:27:01
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] アンダーカバー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 09:44:26
【Beetle】volkswagen社 塗面の劣化について(トルネードレッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 06:26:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ヴァリアントに乗っています。
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ASTRA WAGON SPORTS 2.0 かつて横浜市都筑区にあったOPELのチュー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が青春の戦斗機 ∞ オプション: ・ホイール:ADVAN ・足回り:KNIGHT S ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S前期型 免許を取って一番最初に買った車(中古)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation