• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2008年3月9日

シートレールの穴隠し その1(材料切断、エビナット打ち込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1

 シート交換した際に、シートレール横に大きな画空いて少々見栄えが悪いので、蓋をすることにしました。

 まずは蓋を固定するためのステーを製作。

 ホームセンターで、不等辺アングルを購入して、1/2に切断します。(500ミリ)

2
シートレールとシートの間に挟みます。

 固定方法はシートレールとシートの固定ボルトで固定します。
3
ホームセンターで購入した、サイズの決まったMDFを使用します。

 決してだじゃくこいたわけではありません。(笑)たまたまいいサイズがあっただけです。
4
不等辺アングルに3点で固定する為、3カ所にM4のエビナットが入る6.1ミリの穴を空けます。

 素人が6.1ミリのドリルを持ってないので、6ミリで空けた後に面取りでバリを取って、エビナットをハンマーで貫入させます。
5
使用するエビナット。(ロブスターツール製)

 これ、イ○ンで買えるんですよね~。

 ちなみに、エビナット関連のツールは全部イ○ンで買いました。(笑)
6
こんな感じでかしめます。
7
全体はこんな感じ。
8
エビナットの利点は、薄板にねじ山を作れるということで、ドライバー(もしくはスパナ等)1本でねじやボルトが固定できると言うことですね。

 通常はナット締めという作業もありますが、これはそんな作業の必要なし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation