• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年6月19日

U30プレサージュライダー翼4号(闇依頼品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
緑のラインからパテで造形

0から5ミリで良い跳ね上がり具合に成ります。

オレンジ〇部はホットガンで炙って凹ませてます。
このサ行は塗装前提で無い場合はあえて行わない方が無難です。
2
この部分でC25のリヤフィニッシャーにビス固定します。

金属ステーを作って取付るのも良いと思います。
3
両サイドが出来たらリヤフィニッシャーを取付てC25に取付します。

ハイマのランプもカットしてフィニッシャーに付けあります。

強度を考慮して取付用ビスはパテ部を突き抜けプレまで届く長いモノを使用します。
4
オジサン仕様にしては跳ね上げ過ぎたかな(笑)
5
歴代のプレ翼としては後方に付けてます(緑〇部)。

中央のハイマの部にパテを詰め込んでハイマとウィングを接着します(赤○部)。


このサ行は実車上で行わないと狂いが出ます。
6
今までのはリヤフィニッシャーをプレ側にめり込ませてました(干渉部に穴開けしてました)。

今回はセレナのリヤフィニッシャーと接点ゼロです(赤↑部)。

その分後方に取付てます。
7
リヤフィニッシャーを外してハイマ廻りをパテ整形します。

画像は整形後、当初はお見せ出来ない状態です(笑)

青○部もスムージングしました。
8
このハイマは干渉部をカットして中のLEDを外した空のケースです。

中央部の固定はこのハイマを利用します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日産純正ルーフスポイラー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー

難易度: ★★

当て逃げ被害DIY修理&ハーフスポイラー割れ修理取り付け

難易度: ★★

サイドアンダーアクセント

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

羽根がはえた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月20日 21:40
すばらしいです!!僕のプレウィングは多少加工と無理矢理なビス止めのみなので隙間だらけ・ε・

耐久性も心配… 仕上げお願いします(ToT)笑
コメントへの返答
2012年6月20日 21:54
両サイド&中央の3か所で固定ですが、耐久性を考えるとパテ部&ランプを貫通プレ翼にビスが届いていた方が無難です。
見てくれは二の次で良いのでは(*^。^*)/

プロフィール

「[整備] #セレナ E51ライダーテールでエムグランド化 https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3381722/7371921/note.aspx
何シテル?   06/02 20:59
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
な・な・何と!左の2010年型(3AT車)から右の1999年型の旧車に乗り換えました。 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation