• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Matsumoのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

ピカピカレインプレミアム 使用

新車から丸4年。水垢も徐々にたまり限界になったので埼玉 志木にあるGROVEさんにバフ掛けを依頼。約1週間の入院から帰ってきて、その間対策を検討。

裸になって帰ってきた車の表面を ①何もしない ②プロスタッフのグラシアスでガラスコート ③ピカピカレインプレミアムでガラスコート。の3つまで絞り込んで最終的に脱脂とメンテナンスまで揃っている③に決定。ポチッとネットで購入したら、もう翌日には商品着いてました。

因みに①の考え方は、ある意味正しくて、輝きはコーティングからでは無くあくまでも下地が大事。と言う考え方。確かに昔の油脂を使ったワックス掛けの様な有機材はプラスαの輝きをしてくれますが、ガラス系コーティングはあくまでも下地の輝きが基本ですので、どうせ剥がれるガラスコートして意味あるの?っていう考え方なります。でもコーティング慣れした私には何もしないと言う勇気はありませんでした。次に②のグラシアスですが、基本好きなメーカーですが メンテナンス要らないと言う宣伝が気に入りませんでした。ンなわけないでしょ! なので、今回グラシアスはその宣伝を信じる事が出来なくて、不採用。ネットで評判の良かったピカピカレインにしました。

んで、昨日文化の日に施工。



買ったのはピカピカレインプレミアム本体(写真左) もれなく無料で脱脂剤が着いてくる(写真右) 後々のメンテ用にナノピカピカレイン(写真中央)


作業は 洗車→脱脂→ピカピカの施工と言う順。

でいきなり施工後の写真







これだけ載せてもわからないと思いますがピカピカの要因は下地が綺麗だからです。バフ掛けしたばっかりなので。ピカピカレインの効果は例えばレインXのように下地の保護に徹してピカピカレインが禿げる前にまた上塗りして保護する。下地が綺麗であり続ける補佐的な要素で選択しました。なので、2週間後2度塗り必須と思ってます。
フロントウィンドウも同じ考え方でレインXを使って丸4年間問題無いので、今回ボディにも同じ考え方ていこう!としました。

施工は皆さん言ってる通り、伸びがいいので非常に楽でした。瓶も1/3しか使用しなかったので、うすーく塗れます。

また2週間後頑張ります。

今度こそ水垢こびりつかさないぞ!
Posted at 2016/11/04 12:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #マークX LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set http://minkara.carview.co.jp/userid/2013677/car/1519195/8768761/parts.aspx
何シテル?   10/15 01:06
Matsumoです。 カーオーディオ中心に予算みながらちょこちょこいじってます。 最近の週末は家族に見放され一人で走ってますので、お声がけ頂けたらう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

MARK_X Owner's 日本平オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 01:18:46
 
東京防音 鉛テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 23:45:45
エアコンレジスター付近の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 23:28:22

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX130中期 2.5PREMIUMに乗っています。オーディオは全てBEWITHでシ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation