• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARD ATTACKの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2007年10月4日

BP5レガシィ2.0i・ipod取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ipodホルダーは、CARMATEのEM292を使用。

ipod 80GBでは、きつめのホールドとなりますが、ラバー部品を外せばゆるめのホールドも可能。

エアコン送風口への固定は、付属の一番短いサイズのクリップと、付属のガタつき防止チューブを使いました。

※その後、取付部分を若干改良しました。
【ipodホルダーをしっかり固定】
http://minkara.carview.co.jp/userid/202630/car/90993/2391575/photo.aspx
2
ELECOMのAVD-CCADABK(iPodのDockコネクタと接続する音声出力+充電器)で、ipodの電源とDOCKコネクタからのライン出力を確保しています。
(ipodのヘッドホンジャックからの音声出力レベルが低かったため、DOCKコネクタからのライン出力としました)
小音量では気になりませんが、大音量にした時はノイズが少々気になります。ノイズはシガーソケットを抜くと消えるので、原因は電源ノイズと推察。(後で対策)
3
SONYのMDヘッドユニットMDX-C5300のBUS入力部。
本来ならソニー純正チェンジャー以外からのAUX入力は不可能だが、それを可能とする「PC7-100」という製品を取り付けしています。
これを取り付けると、ソースセレクトでCDモードとなり、AUX入力が可能となります。
すばらしいアイデア商品なのですが、
残念な事に日本では販売されていないようです。
(www.amazon.comから輸入)
4
ヘッドユニットのD-BASS(低音強調)がAUXには無効でした。
ipodのEQを効かせればそれで良いのですが、D-BASSは使い勝手の良い機能だけに少々残念。
5
その後、気になったipod充電時のノイズ対策として、BUILD UP RCAノイズフィルター(20A)を入れてみましたが、効果大でした。

今後のライン入力に備えてコネクターがすぐ引き出せるようにこの位置に取り付け。
6
フタを閉じるとスッキリ。
7
【次へ】
BP5レガシィ2.0i・ipod用電源スイッチ作成【充電ノイズ対策】
https://minkara.carview.co.jp/userid/202630/car/90993/382924/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

リヤスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【現在所有】 ・YARIS Hybrid E-Four X MXPH15 ・BMW 118d M sport LDA-1S20 ・日産 ノート X DIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 06:30:22
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 17:15:41
アイドリングストップからの復帰時の電圧降下での電源断対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 20:10:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20 118d M sport 【購入検討理由&条件】 ・年間走行距離が2万キロ ・ ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
X_E-Four 2021年2月納車。 【良い点】 ・燃費。 【悪い点】 ・冬期間は車体 ...
日産 ノート 日産 ノート
(update20141103) X DIG-S +VDC ちなみにDIG-Sは ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
( 2008.12~2012.10 ) 転勤をきっかけに冬期間の通勤の為、緊急避難的に購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation