• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちじく555の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2015年6月12日

SARD カーボンインテークパイプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シリコンのインテークパイプを入れようと思っていたのですが、SARDのカーボンインテークパイプをヤフオクで見つけたので落札してしまいました。
クリップとシリコンキャップが不足しているようです。
2
サウンドクリエーター無しのタイプなのですが、皆さんの記事を参考に根元から撤去することにしました。
外してできた穴を埋めるためにゴム製のキャップを用意しました。
3
作業前の状況です。赤い線で囲った部分を交換及び撤去します。
当然ですが、エンジンが冷えているとき作業しないと火傷します。
インテークパイプとサウンドクリエーターのホースクリップやバンドを緩めてサウンドクリエーターパイプを固定しているボルトを外して一体で取り外します。
樹脂製なので簡単に外れると思います。
4
写真撮り忘れましたが、取り外したインテークパイプからレゾネータを取り外してカーボンインテークに移設します。
5
各所に干渉しないように慎重にとりつけます。レゾネータとプーリーの隙間が少ないので取り付けた角度によってはぶつかりますので注意が必要です。
ホースクランプをしっかり締めます。
6
エンジンルーム側はこれで完了です。
カーボンのパイプとサウンドクリエーターがなくなりすっきりしています。
7
撤去したサウンドクリエーター。
8
運転席下のクラッチペダルのカーペットを捲るとゴムのキャップがありますので用意したグロメットと交換して終了です。

エンジンをかけて干渉と締め付け具合を確認しました。


30分位の作業でした。どのような効果があるか楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ①

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちゃげ どうなんでしょうかねぇ。最低地上高15cmを要求されました。」
何シテル?   10/09 21:19
いちじく555です。よろしくお願いします。 モノノフ3年目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ 86]不明 リアウィンドルーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:54:53
[トヨタ 86]SICKSPEED リアウインドウルーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:53:53
【DIY】クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 20:02:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
やっと納車されました。ぼちぼちと楽しんでいきたいです。
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
まだ、家に来たばかりでボロボロですが、これから仕上げていきます。
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
少しずつカスタムしてます。 休日出勤で距離を伸ばしています。 スピードはでませんがとても ...
日産 マーチ 日産 マーチ
HK-11型。初めて買った車。 ニスモのフルエアロにGABの車高調。マルホランドのタコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation