• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーの"ゴルッシー号" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年12月19日

マフラーカッターをイメチェン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょうど一年前、納車してしばらくしてSEIWAのマフラーカッターを購入し、装着しました。付属の固定パーツや芋ネジが突出しており、目立っていたので、ネジを短いものに変えて工夫していました。それでも、後付け感がたまに気になっていました。
(以前の整備手帳参照)http://minkara.carview.co.jp/userid/2053713/car/1557591/2629067/note.aspx
2
それから、一年使用し・・・・
以前よりAliexpressにてHL用として2本セットでハメコミタイプのマフラーカッターが安価で発売されていました。みんカラの皆さんの多くが付けてられるクロムやチタンカラーの奥に、ブラックカラーがひっそりとあり、少し気になっていました。
3
先日、ガンメタホールに交換した後から急に欲しくなり購入することに。
CLは1本出しで1本しか必要ないので、1本販売されていたヤフオクにて手っ取り早く購入してしまいました。
実際商品をみると、ブラックというより、いい感じの「ガンメタ」♪
ワーゲンのマークは好みの問題ですが、自分的には不要な気がします。
このマフラーカッター、ゴルフ7乗りには定番のアイテムのようで、多数の方が装着されているようですが、このカラーを選ばれる方はあまりいらっしゃらないようです(汗
4
まず、SEIWA製の芋ネジを外し、純正へ戻します。
ススで汚れています。
ン〜やはり寂しい感じがします。
5
取り外したSEIWA製(左)と今回購入したもの(右)と比較。
右のほうが、高級感&ジェントルな雰囲気が漂います。
実際は左1500円、右2500円ほどの差です(笑
6
手の力で楽に入る所までだと、写真の位置までしか入りません。
この状態だとかなり飛び出しており不自然な感じがします。
中の固定用のツメが4本あり、奥に押し込もうとするとかなり力がいります。
(HLよりCLのほうがマフラーエンドの口径が大きいため、サイズがギリギリすぎる?)
7
そこで、エンド部を傷つけないよう、タオルで覆い、職場にあった木製ハンマーで奥へ押し込むようにたたきました。
しばらくガシガシたたき続けた結果、奥の方まで入り自然な感じとなりました。ちょい出しにしておきました。
マフラーとの移行部も自然になり、ネジ類も一切なく、後付け感はSEIWA製よりかなり減少しました。
8
後ろからみた状態です。
SEIWA製のほうがエンドの口径が大きいため迫力がありましたが、洗練さは向上しました。ノーマルよりは重厚感が確実にアップしています。カラーも悪くない気がします。

唯一気になるのは、ハンマーでガシガシ押し込んだものの、もし外したくなった場合どうすればよいのか、という点です(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換 REMUS レムス 4本出し 

難易度: ★★

サウンドチューニング...ゴルフⅦ GTI CS REMUSスポーツレーベル

難易度:

カスタマイズ

難易度:

ドライブレコーダー落下による再取付け

難易度:

モバイルEneKey設定

難易度:

西ケミ(28pro)のガラス艶🤩〜その先にあるもの〜🤣

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月21日 23:56
ホイールのカラーといい、マフラーカッターといい、バランス良さそうです。
確かにこのカラーのカッターは見かけないですね。

私はマフラーエンドを強調させたくて、敢えてチタンカラーにしたんですが、
若干走り屋っぽい感じになってしまってるので、フツーのクロームタイプに交換しようか悩んでます(汗

ネジが有ると無いとでは、結構違うと思いますよ…スッキリ具合が!
コメントへの返答
2014年12月23日 3:54
有り難うございます!
散々悩みましたが、ついに購入しました〜。
カラーは現物をみるまでは少し不安でしたが、なかなか気に入ってます(^^

現在、我々にはaliexpressという強い味方がいるので、安くで購入できますし、イメチェンされてはどうでしょう〜。地味なアイテムですけど、リアの印象はかなり変わりますね。

そうなんです、すっきり具合が最高ですね♪
2014年12月22日 13:33
いいですね、この色も落ち着いて…^_^

バリアント用マフラー早よ、
発売してくれんかな〜(~_~;)
コメントへの返答
2014年12月23日 4:07
有り難うございます(^^
なかなか渋い色で気に入ってます。

Variant用、まだ発売されていないのですね(^^;
自分はRemusマフラーが欲しかったのですが、今回は予算の関係で、マフラーカッター第2段投入となりました。

これを一年使用して・・・次こそは(^^
2014年12月23日 2:05
私もGolf6にこれと同じやつ装着しましたが…同じ悩み…外したい時に外せるかな〜と…(笑)
黒っぽいヤツってガンメタに近いんですね〜^^
新調したホイールにピッタリですね!
コメントへの返答
2014年12月23日 4:11
そうなんです〜。
「ガシガシ」と書きましたが、激しく叩きながら、非常に不安になりました(笑
カラーは「ブラッククロム」という感じで、思っていた以上にメタリック感がありよかったです♪
2014年12月23日 4:02
これで、ホイールとマフラー…さらにはドアサイドモール…って、
デザインの均一性が高まって確実に昇華したと思いますよ!

こうなってくると、エンブレムとかブラッククローム仕様に加工したり、
ちょっとしたところをカーボン調にしたり…したくなりますよね、きっと(爆
コメントへの返答
2014年12月23日 4:26
有り難うございます♪
どんどん合わせたくなってしまいます〜。
あと、Alanさんにプレゼントしたのに失礼なんですが、フォグのメッキモールは外してしまいました〜。ホイール変えた途端に、浮いてくる感じがしたので(汗 外したままにするか、ガンメタ塗装して付けてみようかと現在考えています。

その通りなんです〜。
ついさっきまで、Sprungさんの塗装エンブレムを入念にチェックしていました(笑
でも結構いい値段するんですよね(^^;
激しい物欲の波に溺れそうです・・・
2014年12月23日 4:38
>フォグのメッキモールは外してしまいました〜。

必然的に、そうなっちゃいますよね…。
こうなってくるとちょっと場違いのようになって。
でもそれで良いと思いますよ。
結局、好みはどうであれ、そこがポイントだと思うのです。<統一感や均一性

ゴルッシー号はちょいワルなスパルタンな感じで行けば良いのでは…。
これでスロコンやレースチップが復活出来たら言うことナシ!なんですけどねぇ…。
コメントへの返答
2014年12月25日 2:42
ホイールは存在感があり、がらりとイメージが変わったので、軌道修正中です(汗
嬉しい悩みなんですが(笑
確かに走りもどうせなら、ちょいやんちゃなのがよかったです・・・。

下品にならないよう、「ちょいワル」のさじ加減を間違えないよう気をつけます〜。

プロフィール

「地味にイジイジ維持 http://cvw.jp/b/2053713/38942219/
何シテル?   12/02 06:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 前車で車弄りの楽しさに目覚めましたが、今回は妻から「車弄り禁止令」が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族が増えたため、中古で購入。 2014年10月に納車。基本は嫁さん専用カーです。 嫁さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation