• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほかRC24の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2015年7月18日

日産純正カーナビMP310-Aの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
日産純正ディーラーオプションナビMP310-Aの中古品をマーチに取付します。
マーチの方にはメーカーオプションのシンプルナビゲーションシステムが装備されています。これは表向きはただのインダッシュ2DINナビなのですが、背面の接続はちょっと曲者です。
2
MP310-Aの背面です。
メインは左下の日産20pinで、これ1つでアンテナ関係以外全て接続されます。
あとは日産の新型ラジオアンテナ端子、ナビ付属のGPSアンテナとマイクとワンセグアンテナ、別販のバックカメラ変換ハーネスを接続すれば出来上がりです。
3
車両側のラジオアンテナはJASOプラグなので、日産車用変換ハーネスが必要です。
また、バックカメラの変換ハーネスも必要です。
4
ワンセグアンテナのフィルムアンテナ側給電端子は、再利用しようとする際に薄い端子先端がちぎれてしまうことが多いです。通販等で取替用部品も入手できますが、今回は無理矢理端子部を再生させて取付けることにしました。
フィルムアンテナ自体は新品を入手してあります。
5
さて、曲者のメインカプラー部です。
シンプルナビゲーションシステムはどういう経緯か分かりませんが、日産カプラーではなく、トヨタの10pin+6pinタイプが採用されています。センサーカプラーもトヨタの5pinタイプです。
元々車両側に日産→トヨタの変換ハーネスを噛ませて取り付けられているのかというとそうではなく、直にトヨタカプラーが付いています。このため、これらを日産20pinに変換しないと取り付けられません。
そこで、中古部品を組み合わせて変換ハーネスを作成しました。
6
シンプルナビゲーションシステムを取り外します。
7
ナビは左右のエアコン吹出口と一体で外れてくるので、シンプルナビからMP310-Aに組み替えます。
あとは画像がありませんがワンセグアンテナとGPSアンテナとマイクを取り付け、それらとメインカプラーと既設のバックカメラをつないでからナビ本体を車両に取り付けます。
8
以上で完成です。
今回は事前準備に手間がかかりましたが、車両への取付は比較的スムーズにできました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 上抜き作業

難易度:

スピードビード施工

難易度:

カーナビの付け替え作業

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

LEDヘッドライト取り付け

難易度: ★★

タイヤ組み換えバランス調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車ばかり乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 07:21:56
”交差点封鎖” で驚愕の転回!・・本編ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 06:31:23
遠くで元気しているY31セドリックVIP!! 港町横浜でも撮影した!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:48:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ ライダーブラックラインS-HYBRID('12年9月登録) 色:スーパーブラッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ15G('05年9月登録) 色:ワイルドブルーベリー(B42) FF CVT エ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ14e('02年3月登録) 色:アクアブルーTPM(B12) FF 4速AT エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ25X('03年9月登録) 色:ホワイト(QM1) FF 4速AT エンジン:Q ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation