• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watabeeの愛車 [ボルボ V40]

パーツレビュー

2021年2月21日

ORIENTAL ZGX12-BS  

評価:
5
oriental ZGX12-BS
V40のサブバッテリー交換用としてAGMバッテリーでサイズはバイク用X12-BSを探してました。
Orientalは韓国Atlas BX社工場で生産されており福岡に本社を構えるオリエンタル株式会社が販売しています。
プロの整備士(V40オーナー)の方が絶賛されていましたので安心して購入させていただきました。
V40の純正置き換えの場合、取り付けネジが合いませんが付属で付いてくるボルトとナットで問題なく接続可能です。

V40純正サブバッテリーのスペックは、
・12V 10Ah(20時間率) 170CCA
・サイズ規格はX12-BS
・実サイズ: W150xD87xH130mm

Oriental ZGX12-BSはCCA値はHP上公開されていませんが、
・12V 10Ah(5時間、10時間率)
・実サイズ : W150xD87xH130mm
保証は6ヶ月で短いですが6ヶ月で悪くはならないので安心してください。

5時間、10時間率でAh値が純正表示値と同じで有れば純正よりも高性能と言う事になります。(20時間率は数値が上がります。)
なので純正よりもAhスペックは良いと言う事になります。
CCA値はCold Cranking Ampereの略で、-18℃でエンジンスタート30秒後7.2Vの電圧で何アンペア流せるかの数値です。170CCAで有れば170A可能と言う事で大きければ大きい程良いですが前述の整備士の方を信用して無視して購入しました。😂

到着したバッテリーを念のため補充電しましたが数秒でFULL充電されました。
間違えなくFULL充電してから送ってくれていました。💪



  • 端子形状はこんな感じ純正と同じですが穴の径が大きいです。付属品で問題なく装着可能です。
購入価格5,500 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※価格は送料込み税込で代引きの場合手数料税込¥330
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オリエンタルバッテリー の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

オフロードサービスタニグチ / バッテリー固定ステー

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:74件

GS YUASA / YTX4L-BS

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:82件

Panasonic / Blue Battery caos N-80B24L/C8

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:124件

BOSCH / PSバッテリー PSR-55B24R

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:19件

Panasonic / Blue Battery caos N-M65/A4

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:162件

GS YUASA / ECO.R

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:190件

関連レビューピックアップ

VARTA Silver Dynamic AGM LN4 580 901 080

評価: ★★★★★

VARTA SILVER DYNAMIC AGM F21 / 580 901 ...

評価: ★★★★★

Nicesolar ソーラーバッテリーチャージャー 10W 12V

評価: ★★★★

Emsic 車用パラソル/サンシェード

評価: ★★★★

不明 ウォッシャータンクキャップ

評価: ★★★

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 2 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月1日 12:42
コメント失礼します。こちら安くていいですね。次回車検時検討しています。実際使われていかがか、可能なら教えて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2022年2月1日 20:25
こんばんは!
私も同一メーカーのバッテリーのレビューを書かれた方(整備士+V40オーナー)に同じ質問しました。
「長年、お客様用に多数使っている信頼のブランドです。」とお答えいただきました。

私のは未だ1年ですが現時点で全く問題ありません。

私が感じるにV40のサブバッテリーの概念ですが、あくまでも「メイン補助」なのでサブだけで何か行うと言う事は無い様です。
Swedenの様な極寒地だとー18℃を更に下回る事も想定出来ます。その様な低温の環境ではバッテリーは弱り果てており、セル回して、デフロスター、シートヒーターはMAXにして、リアガラスの熱線、デイタイム・ランニング・ライトもON、ワイパーも稼働させ更にセイフティシステムのカメラ、レーダーやナビ等を快適に使う為の電力確保に、サブバッテリーを搭載していると思われます。
メインバッテリーが元気ならサブは死んでてもアイドリングストップします。
よってメインバッテリーには贅沢して下さい。
少しでもご参考になれれば幸いです。

プロフィール

「@nobu222 さん、今日もいい感じですねー!」
何シテル?   06/01 11:42
Watabeeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 07:54:14
インストール済みのバッテリーをフル充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:51:27
IONIQ5でのお出かけ備忘録 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 10:04:00

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
Volvo V40 SE T4 Black Sapphire 2014 です。 長年、フ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東京に住んでいた時に買ったドマーニが10年目を迎えるにあたり、車の買い替えを検討。 しか ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
免許取る前から所有してました。もちろん免許を取る迄はワックスがけだけでしたが...。 当 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
HONDAらしい先進のエンジン、VTEC-E可変バルブタイミング機構を搭載。SOHCなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation