• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち.の"白ブ~ブ~" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

アンテナ延長など。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車にかなり近づかないとキーレスが
反応しないので、レガシィで定番の
アンテナ延長を真似してみました。
2
元々のアンテナは20センチほどのリード線が
本体から出てるだけ。

これを同軸ケーブルに付け替えます。
3
本体はほぼ無加工で付きました。
4
ケーブルの先にアルミのアンテナを付けます。
5
試しにこの状態でキーレスを操作したら
20メートルほど離れていても動きました。

Aピラーの中に入れたらとたんに飛距離は
減り、最終的にはダッシュボード辺りに
しましたが、これはまたそのうち良い場所を
探すかも。
6
純正のアクチュエーターについてですが
助手席側はオレンジの線を切ったら
動かなくなるようです。
7
運転席側はオレンジとピンクで
動かなくなりました。
8
最終的にはこんな感じで配線したと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

時計故障 

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月2日 8:40
買ってきたものをポン付けするだけじゃないところが素晴らしい!

今思いつきましたが、アンテナはラジオのアンテナに割り込ませたらどうですかね??

これだけ詳しくまとめてあると非常に分かり易くて、ウチのをやる時にはとても参考になります。手書きの配線図がナイスです!
コメントへの返答
2009年3月2日 23:39
みんカラで得た情報を
真似しただけですけどね(^_^;)

それも思ったのですが
どうなんでしょ?!
試してみたい気もします。

配線は↓ひげだるまさんが
詳しそうですね!
2009年3月2日 18:09
純正キーレスを使ったトランクオープナーを作りたくて、調べていたんですが、ドアロックへの配線は、
 通常ロック:+オレンジ → -ピンク
 スーパーロック:+茶色にピンク線 → -ピンク
と電気が流れ、開錠の時は逆に流れます。
コメントへの返答
2009年3月2日 23:42
純正キーレスでトランクオープナーに
使える信号がありそうですか?

その配線だとピンクだけ切れば
良さそうですが、運転席は
オレンジも切らないと
ダメでした。

電気は詳しくないので
よく分からないです・・・。
2009年3月2日 18:14
私が買ったやつは感度良かったですよ
考えて・・・軽めにコメしてますから♪
コメントへの返答
2009年3月2日 23:44
ヴィヴィオに使っていたのが
感度良かったのでそのつもりでしたが
今回買ったのはF純正と同じくらい
でした~。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライカーボンルーフ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:28:34
デスビ内側Oリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:43:35
始動性イマイチ(4) デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:11:55

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation