• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽBEATの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2016年11月1日

CVTオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
CVTオイル交換はNET検索しても素人がするとろくな事無いって情報…
中古車5万キロで切れがイイ距離って事でダイハツディーラーにて作業依頼
作業に40分かかるとの事
茶して10分ぐらいして写メ撮影しようとピット行ったら完了?
40分って言ったじゃんって言ったら作業10分サービス洗車30分!!!!!
マジ〜
作業は装置おまかせらしい
CVT内オイルは5.9L
装置にて抜いた入れたりで8Lぐらい使用してるらしい
抜いたオイル、それなり黒かったらしい
あとCVTオイルは劣化するらしい
CVTオイル冷却はエンジンオイルで冷却するだって!
って事はエンジンオイル管理も大事って事!
オイルクーラー追加しようかなー(誘惑)
洗車しないで整備士さんと会話弾んだ
お会計は約1万…仕方ないね

走りに変化は?
思いっきり変わってって無いが、安心して高回転回せる保証ですね。
カタログでは5万キロ交換って書いてあるが、走り頻度具合では3万キロがイイらしい
CVT故障は高額らしいので壊したくない方オススメ作業です。

※写メありません

修正
CVTオイルを冷却してるのはエンジンオイルと記載しましたが、間違えでラジエターにて冷却(クーラーントにて冷却!!!)
ゴメンなさい
俺はクーラントを夏季前に交換(ビート時も)
クーラント成分で冷却水ポンプで発生するキャビテーション(気泡の発生)を極力押さえるのがクーラント液
気泡発生は冷却水循環水量低下の原因イコール冷却能力低下!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS取付

難易度:

24.06.14_いつの間にかオイル交換済w

難易度:

備忘録:コペン脚導入

難易度:

150,137㌔(FCR-062 100ml投入累計1,500ml)

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@壇みっつ。
ディーラーに持ち込んだら逆に買い取ってくれるぞ!!!!笑」
何シテル?   02/07 20:08
のっぽBEATです。 懲りずにまたもやボロボロビート買っちゃいました。 可愛いコイツを胸張って乗れる名車に復活させたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のっぽBEATさんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:15:14
ウォーターパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 20:58:17
ラジエーターの交換(純正→アルミ2層) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 20:58:06

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で購入した16万キロシルバービートです 前回事故を教訓にSRS装備 前回同様にコツコ ...
ホンダ ビート noppoBEAT (ホンダ ビート)
真っ赤なホンダの ビートに乗ってました
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
今は親が乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation