• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLF1202の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

センターコンソール異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時点から、センターコンソール付近でのビビり音が気になっていました。
最初はコンソールの蓋から出ていると思い、Dラーで取り替えしてもらいましたが、音は消えませんでした。
つい最近、みんカラで、異音対策をキーワードに検索してると、同様の異音に対して対処された「G8r」さん、「赤とうがらし」さんの投稿を発見。
なんと、発生源はコンソールを止めているネジのカバーということでした。
2
シートを思い切り前の方に移動すると見えてくるカバーがあります。運転するポジションからは発見できないかも。
3
このカバーの下部の隙間をドライバーの先で持ち上げると簡単に外れます。ネジを隠すための化粧カバーのようです。
4
取り外したカバーの
表(左写真)
裏(右写真)
です。
5
結果、2人の方が対策されたとおり、異音は解消されました。
これまでも、温度の関係で乗り始めてしばらくすると発生して、ある一定時間経過すると音がしなくなるということで、Dラーで診てもらっても、現象を確認できませんと毎回、何もしてもらえませんでした。
でも、これでスッキリ!

あとは、もうひとつ気になる異音が。
立体駐車場の坂道を上り下りする時とか、段差のあるところを乗り越える時、車がややねじれる際にドアの上部から「キシキシ」とか「ペキペキ」という感じのきしみ音がします。
これも、何人かの方が対策されてる投稿があるので、参考にさせてもらい挑戦してみたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IRカットフィルムDIY施工

難易度:

バイザーサッシュ取付

難易度:

411,151km ドア内側の錆補修 5年後どうなったか

難易度:

天井剥がれ修理

難易度:

maniacsバイザーサッシュ(Mサイズ)の取付け🚗

難易度:

インナードアハンドルパネル裏側スポンジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 14:24
私のはGolf7ですが、フロントガラス付近からビビり音が時々出てて、不思議なことにサンバイザーを手で押さえるとビビり音が消えました。
ディーラーでその事を話したら、早々に対策してくれました。何をしたかは不明です。
コメントへの返答
2024年5月15日 15:56
輸入車は、異音に対する対策があまりなくて、音に関してはDラーもなかなか対応してくれません。自分で見つけて、対策が必要です。
ここから、音が出てるというのを特定するだけでも時間を要しますよね。

プロフィール

「渋滞情報はどこから? http://cvw.jp/b/2086232/47649322/
何シテル?   04/12 06:45
GOLF1202です。 GOLF8 R-Lineに乗り換えました GOLF6->GOLF7->GOLF8 と 輸入車に乗るようになって、ずっとGO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓枠からのペキペキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:23:45
運転席窓およびセンターピラー付近のパキパキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:32:03
宗谷岬さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 14:32:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF8 R-Line(ドルフィングレー)に乗り換えました GOLF6→GOLF7→ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF1202 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW GOLF7 ハイラインに乗ってます
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ツインチャージャーで、とてもパワフルで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation