• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪宮の"雪宮2号 20Bコスモ" [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2006年6月20日

ヒーテッドドアミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
画像はありません。
外観ではヒーターの有無はわかりません。

前期型の雪宮号はドアミラーにヒーターがついていません。
降雪時のドアミラーの視界の悪さはちょっと気になってました。
(;´д`)
2
中古品で熱線入りドアミラーを仕入れ、いつものシッョプさんで取り付けていただきました。
3
後期型はリアデフォッガスイッチと連動していると聞いてましたので、そこにつなげてもらいます。
20分のタイマーで切れるとのことです。
4
外観変わらず、まだ動作確認もできてませんが、これでこの冬の後方視界は安心です。

以上、画像ナシでお送りしました。(笑)
5
中古ミラー左右で¥27,000、配線追加で¥20,000 計¥47,000かかりました。
同年式のジャガード内装でも、寒冷地仕様ならばついていたという情報も‥
(;´д`)
当時マツダの寒冷地仕様は新潟以北とか言われて、寒冷地仕様にできなかったような記憶があります。
違ったかなぁ‥

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

メーター交換

難易度:

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年7月7日 8:42
ドアミラーにヒーターがΣ(゜ロ゜;)!!
雪国にはもってこいですねO(≧∇≦)O

って、雪宮さんは
冬もコスモ乗られるのですかぁ??

とりあえず画像無しなので想像中…(笑)
コメントへの返答
2006年7月7日 12:36
ヒーテッドドアミラーはある時期からのコスモすべてに標準装備です。
初期型だけついてないんですよ。(;´д`)

冬もコスモで除雪しながら走っています。
セカンドカーがないので。
融雪装置が普及しているので、会社までならコスモでも大丈夫です。
楽しいですよ、ズルズル滑らして。(笑)

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/209376/47027668/
何シテル?   06/17 11:31
ロータリーをこよなく愛する男 ゆきみや です。 親父のカペラGRから最新のRX-8まで、8台のロータリーに乗りました。 皆さん、こちらでもよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ボディーのお手入れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 12:08:43
ど素人の私が社外フォグについて戯言を言います(第1回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 14:48:33
頭文字D 聖地巡礼ブログまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 12:45:06

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ 雪宮2号 20Bコスモ (マツダ ユーノスコスモ)
新車で買って32年、まだまだ乗り続けます。 雪宮2号 外装は尊敬する雨宮さんのをフル装備 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
1999年のモーターショーに出ていたRX-EVOLVを見て、「ウチのファミリーカーはこれ ...
マツダ ユーノスコスモ 雪宮5号 13Bコスモ (マツダ ユーノスコスモ)
「ロータリー英才教育」(爆)の成果か?! 長男(以降Jr.)がバイトして買った13Bタイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
雪宮1号 昭和55年式 前期型 スーパーカスタム 前期型のメーター照明は緑がポピュラーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation