• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

ボディーのお手入れ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
墓参りから帰って、カバーかけよう思ったら?
2
トランクフードに小さい浮き錆を発見(残念)

裏から来てますね?
3
どこら辺かと言うと・・・
4
このなかじゃね!

旧車あるあるですが、トランクフードと裏の骨組みは接着してあるんですね?シーリング材みたいなやつで。

これが鉄板どうしに直についてるわけですから。そこから錆びてきます。
5
横から隙間を覗くとわかりますが?
6
矢印部分などがそうです。
7
やっぱりこれが一番ですね!!

錆びた部分にも浸透して錆びの進行を防止します!!

接着部分に吹いておきます♪
8
7時だけど暑くなるから、今日はおしまい(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.1

難易度:

クーラーの修理①

難易度: ★★★

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.2

難易度:

クーラーの修理③

難易度: ★★★

クーラーの修理②

難易度: ★★★

クーラーガス補充…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月14日 13:49
浮き錆を見付けるとガッカリしますよね、ボンネットの裏もそうですがこの接着部分は錆が怖い・・やはり対策にはノックスドール700ですよね!私が赤コスモを入手した頃に応急的に錆びた個所に吹いておきましたが20年経っても錆が進行していないので私も絶大な信頼を寄せています、私は錆びた個所には錆転換剤よりノックスドールのような浸透性のある防錆ワックスのほうが効果があると思っています。
コメントへの返答
2023年8月15日 21:16
お疲れ様です!

ノックスドール700は、長年使ってますが?すでに錆が発生してる所にも効果があるのが凄いですよね!!

リアトランクは、微妙に程度が元々良かったので、ノックスドール処理してなかったのが失敗でしたね〜(汗)
そうなんですよ!リアトランクの裏にノックスドールしてなかったんです!!(大汗)


プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation