• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r.mの愛車 [カワサキ Z125]

パーツレビュー

2022年6月20日

DAYTONA(バイク) AQUAPROVA  

評価:
4
DAYTONA(バイク) AQUAPROVA
エニグマの油温計表示にビビってオイルクーラー注文したんですが、やはりあの表示温度に疑問が残る…。

なので、油温計を独立して取り付ける事に!
フィラーと取り替えるスティックタイプの物も有るようですが、やはり直接オイルにセンサーが触れる物に。
Amazonで検索し、お手頃価格なこちらを注文(笑)

肝心な油温取り出し部なんですが、良く見るセンサーをドレンボルトに取り付ける物だとオイル交換時面倒だし、車体下の配線が走行中万が一何かに引っ掛かったりしてもなぁ…。

なんて思って居た所、『KITACO 油温計フィッティングバンジョーボルト』なる物のレビューを拝見!
M10なので、オイルクーラーサンドイッチブロックへの取り付けになります。


取り付けはオイルクーラーと同時作業。
問題はどちらにセンサーを取り付けるか。
入口側ならばオイルラインからの戻り油温、出口側だと供給油温。(間違ってなければ(^_^;))

後々試したい事も有りましたので、とりあえずオイルクーラー出口側に取り付けました。

とりあえずポン付けですが、温度変化確認。

2022.6.20
18時ウェザーニュース気温25℃(出勤から約10時間後)キーON時
メーター27℃
エニグマ29℃

アイドリング約5分後(1900rpm)
メーター41℃
エニグマ90℃

更に約20分後、帰宅時(約5Km程走行)
メーター71℃
エニグマ127℃
(帰宅数分前、走行時エニグマは確認出来ませんでしたが、デイトナ油温計数値は、信号待ちで約70℃、走り出すと65℃程まで低下するためきちんと冷却されてる模様)

エンジン停止、約15分後キーON時
メーター71℃
エニグマ86℃

まだたった1回の計測ですが…。


・始動時に大差無い数値が最大50℃近い差が出る。

・純正で『油温』センサーが無く、怪しい『エンジン温度』センサはシリンダーブロック部に付いてる事。

・停止後の温度低下の速度、メーター油温が殆ど変わらないのに対し、エニグマ表示油温が約40℃下がってる。(金属とオイルの『比熱』が関係してるのでは無いかと…。)

以上の事から、恐らくエニグマの油温計はオイルの温度では無く、シリンダーブロックの温度だと思われる。(個人予想)


バンジョーボルトが長いのと、アルミ製なので風で冷やされてる恐れがあり、実際の油温と差が有るかも知れませんので後々対策しようかな…。

楽しみが増えました(笑)


2022.6.26追記
猛暑の中、午前中買い物へ片道30分程走行。
エンジン始動前メーター油温40℃(ウェザーニュース外気温34℃)

休日なので渋滞?トロトロ走ってるとピーク時メーターで82℃程まで上昇。

しかし、流れに乗ってるとだいたい73~76℃表示。(風が強かったのと、車間を多めにとって走ってたからかと)

渋滞等、アイドリングだと流石にどんどん油温が上がって行きますが、走行時にこの位の供給油温なら丁度イイのかな?とも思いました。

オイルクーラー、夏本番には役不足かしら?(^_^;)
  • Amazonに説明書き無かったので最初焦りましたが、4STだし今のところ正常作動してます(笑)
  • KITACO 汎用
    油温計フィッティングバンジョーボルト
    ¥1214
  • サンドイッチブロック、オイルクーラー出口側に接続。
  • 純正オイルの流れ。
    フィルターカバー→フィルター(外側から入って中心から抜ける)→エンジンへ
  • ホース接続部。
    上穴=エンジンからのオイル戻り穴→クーラーコア→下穴=フィルター外周(エンジンへ)
  • 2022.6.26
    目的地到着時。
    かなり暑かったですが、油温はこの位で安定。
  • 2022.6.26
    同じく到着時。
    恐らくシリンダーブロック温度。
購入価格5,563 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※2022.6.16注文
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DAYTONA(バイク) / デジタルテンプメーター

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:82件

DAYTONA(バイク) / ディップスティック油温計

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:51件

DEPO RACING / DUAL WAシリーズ 油温計

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:32件

Defi / Defi-Link Meter ADVANCE BF 油温計

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:609件

Defi / Racer Gauge 油温計

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:294件

Defi / Defi-Link Meter ADVANCE CR 油温計

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:318件

関連レビューピックアップ

KATIE DEVI プロテクションタンクパッド

評価: ★★★★★

エヒメオートセンター デザインナンバーフレーム(雲形)

評価: ★★★★★

IRC MOBICITY SCT-001 120/70-12 51L

評価: ★★★★

BEET JAPAN マシンプロテクター

評価: ★★★★★

CORDURA® PRO CORE JACKET

評価: ★★★★★

ZETA ピボットレバー CP 3フィンガー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 左フロントパンク修理。4輪ローテーション。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2094048/car/1594992/6097138/note.aspx
何シテル?   11/20 00:04
1度は止めたみんカラですが、また参加させて頂きたく登録しました。 みなさんの知識、技術を参考に自分の34をより輝かせて行きたく思います。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①ECU書換 外注 エアークリーナーエレメントも加工 ついでにプラグもイリジウムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 19:33:56
PIT CREW NINJA400 オリジナルハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 11:36:09
タコメーター針LED変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 12:59:08

愛車一覧

カワサキ Z125 カワサキ Z125
minicorn……。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走る宝石………。
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2BL-EX400G kunoichi-ninja”2nd”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation