• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どもホルン(新)輪来るのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

ラックアンドピニオン交換

ラックアンドピニオン交換僕のコンバチは・・・パワステフルードが漏れています。
ベーンポンプからの高圧ホースのカシメ部分にごく少量と、ラックアンドピニオンのコントロールバルブボディ上部は滴り落ちる程、酷く漏れています。

OHしようにもシールKITはすでに廃番。

そこで中古品を入手しリビルトの返却用のコアとして使う予定でしたが、元々リビルトを信用しない僕ですw。

予想外に程度が良かったのでこのままこの中古品を再使用する事にしました。

まずはステアリング外してケーブルリールを外して回らない様に固定します。
オートドライブのステアリングスイッチが付いているのでケーブルリール保護の為です。

ハンドルセンターをマーキングし、ラックエンドを外します。
ラックの飛び出しをノギスで測りセンターの位置を記録しておきます。

車体下に潜りクロスメンバーとフロントパイプを外しますが、
あらかじめマフラー取り付け部分にはベルハンマーを使用して緩みやすくしていたけど、セルフロックナットが使われているので硬い。
インパクト使うとポキッと折れそう。
念の為スタッドボルトも用意しているけど折れるのだけは避けたいので、少し緩めて締めての繰り返しで無事に3本外れますた。

リターンとプレッシャーのパイピングとホースを外してレジ袋でフルードを回収します。

ステアリングヨークのボルトを外してラック本体を外します。

修理書ではタイロッドエンド付いたままでの工程が書いてあるのですが、センターメンバーとエンジンマウント前後まで外す事になるので大変。
ラックエンド切り離してしまえばコンパクトになるからセンターメンバー外さずにイケました。


とりあえず今日はここまでで終了・また明日とします。
🌇
セリカを見ながらの一杯が至福な僕です。


次の日🌅
ラックのグロメットとヨークは新品をストックしていたので交換。



そ言えば何となく買ったままのフロントパイプがあったわ、梱包を開封すること無く保管されていたので約10年ぶりに開封したら・・・
何と綺麗なんでしょう!フレキシブルな部分はゴールドの輝きが!。
新品ではこんな感じのだったんだー。

遮熱板もしっかり輝いています。



新品ヨークがなかなかステアリングシャフトにハマらなくてちょっと焦りましたが中古ラックも取り付け、ポタポタ垂れてくるフルードを拭きながら配管も接続。

ラックのセンターを合わせて動かないようにハンドル固定し、ラックエンド付けてクローワッシャでカシメます。

後は復元してパワステフルードを注入。
エンジン始動で左右にきってエア抜きます。
ラックやハウジングとパイプ部分からのフルード漏れが無く何とか交換成功しますたわ。

少しだけハンドルセンターがズレているので、これはまた後日調整します。
新品ヨークが硬いのか、ハンドルは重く感じます。



Posted at 2024/05/04 17:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

ドライブシャフトブーツ交換1989年式25万キロのセリカの3回目のブーツ交換です。
ブーツの状態はひび割れでシャフト側の直径が細い部分

前回交換した時と同じ場所にキレツが入っています。
交換履歴は純正のブーツKIT(インナー側とグリスまでついている)とセイケン製が今回合わせて2個目です、セイケン製はここが弱いのかな?

T16系でも、3S-FEエンジン搭載車はデフからシャフトを抜く必要が無く、フランジ部分でボルト留めされているので交換は割と楽にできます。

インナー側をバラしてベアリングを外し、アウター側のブーツを抜きます。

ブーツバンドは今まで再使用してきました。
が・・さすがに4回目の締め付けは無理だったらしく金属バンドの元が折れてしまった。
付属品の引っ張って曲げて固定するタイプは好きじゃないけど、しゃーない、マイナスドライバーで押さえながら曲げて固定しカット。


左右やって約3時間。

整備終了。
Posted at 2024/05/02 16:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月13日 イイね!

ベアリング交換

ベアリング交換エアコンプーリーのベアリングを交換しました。

まずはクラッチ外して中にある3枚のシムを失くさないように・・今日も風が強いわ、寒っ。

コンプレッサーにはR12が入っているので車載状態でバラします。
取り付けボルトや配管固定を外して、サイドメンバーの下から傾けて抜く作業ですが、それでもコンプレッサーの移動スペースが少ないので、プーリー外すのが大変でした。

何とか外れてベアリング交換。

プーリー取り付けは、一発でハマりクラッチ付けてセンターのナット締めたら・・えっ?プーリーとクラッチの隙間が無く直結状態になってる!。
「シムはバラすとき保管してたから失くす訳無い。何か変わった?。位置関係ズレてるのか?ならベアリングか?」
で、また苦労してプーリー外して、打ち込んたベアリングを確認。
サークリップ入って・・・・えっ?しっかりハマってるつもりが、ちゃんとハマって無いやん。
老眼プラス視力悪いとこんなミスしてしまいます。
サークリップの上から叩きベアリングが定位置になり再度組み上げ。
クラッチとのクリアランスも戻ってプーリー引き摺る事無く作業終了しました。

次はドライブシャフトブーツの交換して、来月ユーザー車検です。
Posted at 2024/03/13 19:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカコンバーチブル | 日記
2023年12月20日 イイね!

今度は右側ラックエンド交換と

今度は右側ラックエンド交換と路面のちょっとした凸凹でも、走行時にガタゴトと僅かながら異音を感じる今日この頃。
音の場所はフロント右側。
またラックエンドかぁ〜と思い新品部品を品番検索すると製造廃止。
ST165の品番が代替品となってたので、念の為にラックブーツやタイロッドエンド、ラックエンドのロックプレートの品番を調べます。
ST162と同品番なのでイケると踏んで注文したのがこれ。

以前に交換したラックエンドの部品が残してあったので比較する。

ロックプレートの厚み分・・1mm新品の方がボールジョイント部分で短い。まぁその分調整すれば良しですけど。
そんなんで品番違うのか。

ホイール外してタイロッドエンド外して、狭い空間の中でラックエンド摘出。



ここでラックブーツに細かいヒビが入っている事に今更気づく・・「やってしまったー」。
何とか再使用前提で丁寧に外して、もしかしたらと思いストック部品部屋で探すと・・新品ありました1個!。
ちょっと前に左ラックブーツ替えた時に2個あったみたい。

ここからサクサクと組んで、調整前にガタを調べるとまだガタか少しあるーー!。
「タイロッドエンドもアカンのか?、いや!ラックエンドは今回無罪で主犯はタイロッドエンドなの?。コイツは在庫無いはず」祈る思いで部品部屋を探すと、何と!あった!。
いつ買ったのか記憶に無いけど探して良かったぁー、買ってて良かったぁー。


このあとこのタイロッドエンドをナックルから外すのに必死にハンマーで叩きまくり、近所迷惑すみません状態で何とか外れ、辺りが暗くなる前に作業終了。
ガタ無くなり段差走行テストも静かなセリカになりました。
若干ハンドルセンターズレたのは、ナックルぶっ叩いたから後日トー調整。

しかし疲れたわぁ。

使用したストック部品の追加発注も忘れなく済ませます。
Posted at 2024/01/24 19:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカコンバーチブル | 日記
2023年10月12日 イイね!

ラックブーツ破れてた

ラックブーツ破れてた最近走行中に段差などで、少し足まわりにガタ付き感を感じてた。
タイロッドかなぁ?でも過去に交換して、年月は経っているけど距離は3万キロ位しか走っていないし・・。
とりあえずジャッキアップしてタイロッドのガタを確認するとガタは無し。
スタビのブッシュかロアアームのブッシュかなぁ?こいつ等は25万キロの現在まで替えた事無いからと思い、ふと見た左ラックブーツにオイル染みが。
「割れているやん!、しかし、割れている状態は1ヶ所で他の山谷の部位は正常なのに?」。

こんな状態ではアカン!速攻で温存していたこの子に替えます。

エンドのロックナットに沿ってマスキングテープでマーキング。

フリーになったタイロッドは手で曲げた角度を保持しています。
クタッと下がったらボールジョイントの消耗もありますが、まあ、僕の角度と同じ状態ですw。

念の為ノギスで測ったけど・・意味無いですねw。
新品装着。

これはボディー修理用の寸法ゲージですが、一応計測。


交換されたラックブーツです。

音とか振動の方は変化無いので後程交換していきます。


そ言えば平成初期はブーツに踏まれたい男でした。

Posted at 2023/10/12 20:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカコンバーチブル | 日記

プロフィール

「ラックブーツ破れてた http://cvw.jp/b/2098118/47275160/
何シテル?   10/12 20:27
端末の入れ替えでパスワード等を失い、新規登録しました「どもホルン(新)輪来る」です。よろしくお願いします。 今までのページhttp://minkara.car...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングラック&ピニオン交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 11:19:15
10月15日 第17回東海セリカday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 02:42:17
にゃんカラ(=^・^=) vol.36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 09:29:36

愛車一覧

その他 ぬこ ぼん太 (その他 ぬこ)
こんにちは、ぼん太です! 一応、女の子です。 カニカマ大好き、大きい音キライです。 主さ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成5年に中古で購入。白でMTが当時でも台数が少なく、そこそこ探した記憶です。これからも ...
その他 ぬこ まん太 (その他 ぬこ)
2014年7月に我が家に加わりました。 マンチカンの男子です。 ペットショップでずっと待 ...
その他 ぬこ にゃーにゃ さん (その他 ぬこ)
こんにちは、「にゃーにゃ さん」と申します。 二十歳を超えました。 最近は一日中寝てば ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation