• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルゼさんの"VELZE3" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

パーツレビュー

2014年4月2日

ホンダ(純正) エンジンアンダーカバー  

評価:
3
ホンダ(純正) エンジンアンダーカバー
ヴェゼルメーカーサイトの「フラットアンダーカバー」の部分には、
発売当初、確かに『※AWDにはエンジンアンダーカバーのみ装着。』
と書かれていたハズなので、当然付いてるモンだと思っていたのですが、
皆さんの書き込みを見ていて「あれ? 付いてないんだっけ?!」と思い
改めてメーカーサイトを確認したら、いつの間にやらFF車のみの設定に書き換えられてるじゃ
あ~りませんか!(゜.゜)

・・・と、言う訳で、
納車直前急遽追加注文して付けてもらいました。

これって、AWDにこそ必要だと思うんですけど・・・。



※4月17日追記※

カバーの後端部分は、クリップ留めやボルト留めが出来ないらしく、私のクルマの場合は、写真2枚目のように、脱着可能な結束バンドで固定されておりました。

ディーラーにお任せで付けてもらったのですが、しっかりと固定されていますので、これで問題ないと思います。
入手ルートその他

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / フロントドアシール

平均評価 :  ★★★3.47
レビュー:17件

ホンダ(純正) / エディックス用ドアプロテクションカバー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:10件

ホンダ(純正) / ドアハンドルプロテクションカバー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:329件

ホンダ(純正) / タンクパッド

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:105件

ホンダ(純正) / インナーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:31件

ホンダ(純正) / ドアストライカー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:73件

関連レビューピックアップ

BONFORM ファイテン 腰ホールド

評価: ★★★★

YOKOHAMA BluEarth RV-02 225/45R18

評価: ★★★★★

エンラージ商事 スカッフプレート(インナー)

評価: ★★★★★

Monotaro ガラスコート ホイール用

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) Modulo テールゲートスポイラー

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) タッピングスクリュー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月2日 9:51
はじめまして
自分もAWD乗りで、このエンジンアンダーカバーの件気になってたんですが、確固たる証拠が見当たらなくて、ディーラーに上手く言えなかったんですが、やっぱり書いてありましたよね?!
今から頼むと工賃込みで1万円くらいと言われました(>人<;)ちなみにお金取られました?突然ですみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月2日 23:09
確かに書いてありました。
そしてモチロン
お金取られました。(笑)

オプション品は取り付け工賃をサービスしてもらったのですが、これはあとから追加で注文したためしっかり工賃も取られて、9千6百ウン十円でしたよ。

部品だけ注文して自分で取り付けすれば、7千百ウン十円で済みますのでそちらの方がおススメです。
2014年4月3日 8:54
回答ありがとうございます。^ ^

…やはりお金取られますよね(>人<;)
いつの間に情報が差し替えられたのか~_~;
やっぱリコールのゴタゴタかな〜
ちなみにカバー付けるとオイル交換で追加で3500円取られる(FFは標準なのに?)とかどなたか書いてましたのでDに確認した方がいいかもです^^;
コメントへの返答
2014年4月3日 19:52
マジっすか!? 3500円も!?

それは要確認ですね。
そんなに取られるんならオイル交換は自分でやります!

情報の差し替えは、たぶん、発売前のチェックで気付かなかったんでしょう。
プラズマクラスターの搭載が直前でキャンセルされたり、いろいろゴタゴタしてたみたいですから・・・。(ミッションのチェックも出来てなかったですしねぇ・・・。)

AWDにアンダーカバーが付かなくなって、あとからサイトが訂正されたのも、単にコスト管理の詰めが甘くて発売直前にバタバタした結果かと・・・。
2014年4月17日 11:07
はじめまして、今日取り付けたのですが後ろの部分がもりあがっているのでネジ取付出来ないとのことですが加工などしてますでしょうか?
コメントへの返答
2014年4月17日 20:36
ゆきぶたさん、はじめまして。

取り付けてもらったディーラーでは何も言われなかったので、下廻りに潜り込んで確認したところ、写真2枚目のように結束バンドで固定されていましたよ。

カバーを付けた他の人のブログを見ても、やはり、後端部はクリップ留めやボルト留めは出来ないと書かれていますので、たぶん、バンド留めが正解だと思います。

プロフィール

「@元SMBY(←史) お久しぶりです。
紛れもなくリコールですよね。

作業は1時間ちょいで終わり、ロングドライブしてきました。

今までスロコンで誤魔化してた『もたつき感』がほぼ解消され、「6年目にして漸くマトモなクルマになったなぁ~…。」と感慨もひとしおです。」
何シテル?   12/11 21:05
『ヴェルゼさん』に「さん」付けすると、『ヴェルゼさんさん』になっちゃうので、ここは敬称略でお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:06:38
初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆リヤ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:03:46
初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:01:00

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド VELZE3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2014年3月22日 無事納車されました。 以来、毎日が楽しくて仕方ありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation