• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいよん!の愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2014年7月27日

寝床を作ろう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
静穏作業で余ったウレタンスポンジを荷室に敷いていたのですがなんか安っぽい。
とはいえ座り心地が良いのでそのまま使っていたのですが、体温を吸い込んで暑くなってこの季節は使えたもんではありません。
ならカバーを作ってしまえと思って準備したのはこれ。
幅的にセミダブルがちょうどよさそうです。
2
半分に折って使おうと思ったのですが、微妙に寸足らずなのと使用しない裏面にもこれ使うのはもったいない。
廃材漁っていたら使い古しのカーテンがあったのでこれを裏面として再利用します。
袋にして中にウレタンスポンジを入れるので出し入れしやすいようにファスナーつけます。
縫い合わせ面横にファスナーつけようとしたのですが、ちょっと難しそうなので背中の面にしたリラックマ方式でいきます。
3
型紙取ろうかと考えていましたが、元々付いているビニールマットが型そのものなので剥がしてきてこれを型紙とします。
この型に合わせて生地を切って張り合わせます。
ふちは敷きパットについていた耳を外し再利用します。

久しぶりに裁縫やったので首が痛くなりました。
ミシンだって工具の一部ですからフル活用です...
4
袋が完成したらウレタンスポンジをその形にきっていきます。
厚みがあるので一回り小さめに切るのがポイントです。
5
背中につけたファスナーをあけてそこにウレタンスポンジを入れます。
ホーマックで買えたファスナーは50cmのものが最長だったのでもう少し幅が欲しいところでしたが、丸めて何とか押し込むことができました。
6
完成図。
何とか一発で形が合いました。
寝心地は上々。

居間に敷いていたら犬が自分のために作ってくれたと勘違いし占領されてしまいました。
7
型取りではがしたビニールマットを戻し完成したマットを敷きます。
左の方に置いてある怪しい機材は次回以降のネタとして...
8
前席を一番前にずらして工具箱等をそのスキマに積んでいくとそこをフラットにできます。
そこから斜めに寝ると身長176cmの私でも足を伸ばして寝ることができます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ルームランプ/ルームミラー取付

難易度:

洗車機に通してキラキラにしてみた☆

難易度:

FCR-062注入

難易度:

シートベルトガイド制作

難易度:

ダッシュボードマット【取付】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【後編】12インチ化、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 14:38:56
3 drive α 遠隔操作(コントローラ改造)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 23:50:18
グリル・・・いたずら その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 00:27:56

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
5ナンバーになりました。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ミラバンちゃん♪ Goo漁っていたら発見。 ・平成22年式 ・26,000km ・FF ...
その他 その他 その他 その他
乗り物にほとんど関係ないものだらけ集
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
倉庫のこやし。 当時の車(WPY11ウィングロード)のSR20VEちゃんが大食漢なので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation