• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~sanの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年10月21日

ECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
160ノーマルのフルコンは年数が経ってくると色々と不都合が出てきます。

私もここ数年アイドリング不調に悩まされてきましたがついに交換しました。

結論としては何でもっと早く交換しなかったんだろう(笑)って感じです。
セッティングが完璧で凄く乗りやすくなりました。

42,900km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートアンテナ

難易度:

IACV S1化 #1

難易度:

カムシール交換 60,420mi

難易度:

エンジンオイル&フィルター、ミッションオイル交換 18953km

難易度:

IACV S1化 #2

難易度:

ECU交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月5日 23:26
こんにちわ。
自分も最近、S1エリーゼ160を購入したのですが、エンジンも掛かりづらく、アイドリングが安定しないのでECU交換検討しております。

ECU本体調達からセッティングまで何処に依頼したら良いか悩んでおります。

費用的にもどの程度でおさまるのでしょうか?
コメントへの返答
2022年3月6日 0:25
はじめまして。
ロータス購入おめでとうございます!

早速いろいろと出てきたようでお察しいたします。

160のCPUは経年で不都合がでてきますが、スタンダードとは違い、純正でフルコンが入っているためCPUの中を見ることができません。
しかもこのフルコンはもともとのセッティングがあまりよろしくないようです。

私もいろいろ試してみましたが、だましだまし乗っていても結局は他のところに悪影響を及ぼしますので、予算さえ許せば早めの交換をオススメいたします。また、CPUの性能というよりはセッティング次第かと思います。

ロータス、特にS1に関しては主治医選びが重要です。もしCPU交換されるということでしたら御連絡ください。

プロフィール

「昔憧れたサイバーCR-X」
何シテル?   04/13 18:20
LOTUS & LANDROVER

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAGUAR JAPAN 
カテゴリ:ジャガー
2020/04/11 18:29:45
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2015/11/01 21:26:21
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
LANDROVER DEFENDER D300 24Y カルパチアングレイ ブライトエ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
LOTUS ELISE sport160 (2001y) ECU:Emerald K6 ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
ABARTH 500C GrigioRecord esseesse
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 SUPER POP 1.2
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation