• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンの"グフキャスト カスタム" [ダイハツ キャストアクティバ]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

バッテリー充電してみる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨年の4月に購入してやったバッテリーですが、とりあえず暑い夏場を2度ほど経験し、エアコンもガッチリと使用したので間違いなく疲れているだろう…

と、思い、新たなる武装と言った充電器をヴェルファイア用に購入してあったので、こりゃアイドリングストップ車両も充電出来る品物なので実験してみるのに調度良いと思い、さっそく充電してみるのであった。

2
バッテリーを固定しておくフレームが邪魔なので、取り外しにかかり…
3
カオスバッテリーの揮発防止シールをめくりあげ、フレームの部分に挟み込みます。
4
そして、10円玉でバッテリーの蓋部分を外していき、汚れているのでショップタオルで汚れを拭き取りして、カウルトップに蓋を置いて行きます。
5
一応蓋を外して、バッテリー内部の液の様子を確認し、アッパーレベルまでバッテリー液は入っていたので、そのまま補充をせずに充電開始となります。
6
バッテリーに+−のワニ口を合体させ、バッテリーの容量を確認したかったのですが、何故か反応が悪くて容量が表記されなかったので、そのままアイドリングストップにレンジを合わせて充電開始となる!
7
もちろん充電するからには、パルス充電からのスタートとなります。
8
朝方8時から充電をスタートし、11時に充電器を確認すると、バッテリー充電率が80%に到達!
9
一応“コポッコポッ”と、充電する事により揮発による気泡がゆっくりと浮かびあがってきています。
10
1時間毎に充電器を確認し、調度15時を過ぎだ辺りで満充電の100%となり、機材を外していきます。
11
その前に、バッテリー充電器とのツーショット写真をね(笑)
12
充電器を外してやり、バッテリーの蓋をしていきます。
13
バッテリーの蓋を締めたら、シールを貼り直しして行きます。
14
バッテリーのフレームを締め直し完成となりました。
一応バッテリーの蓋を外す際に干渉してしまうので、−端子を緩めて場所変更をしたので、再度−端子を締め直してやり完成となりました。
15
エンジンフードを締めて、完成となりました。
新しいメルテックの充電器が100%の充電となった様な感じですが、実際には娘がその後に搭乗し移動させるので、満充電となっても変化した感じは解らないと思われますが…

少しでもバッテリーが長持ちしてくれれば、それだけでオッケーとなるので、今回の充電により5年くらいは保って欲しいなぁ…

と、願うばかりでありました。

朝方8〜15時までの7時間の充電…

長いとは思われますが、急速充電なんかもしてはいないので、充分に耐える力を備えて欲しいカオスバッテリーでありました。

長々と確認してくれた皆様方!

ありがとうございました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衝突時に意図せずにドアロック施錠されてしまう可能性におけるリコール 28284 ...

難易度:

バッテリー

難易度:

鉄粉取り

難易度:

オイル交換

難易度:

ついでにパルス充電\(//∇//)\

難易度:

スタッドレス→ノーマルタイヤに交換 27481km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月22日 18:16
同じ充電器。
自動で充電してくれるので。

パルス充電ですが、期待して購入しましたが、効果については、微妙かな。
私のサンバーですが、時折、充電してあげると、長持ちしますね。
わたしのは、7年位つかってますが、元気です。
一応、メンテナンスフリーとなっておりますので、蓋は、開けてません。
コメントへの返答
2023年10月22日 19:58
コメント、ありがとうございます。
一応、蓋を外さなくとも充電は出来るみたいですが、なにぶん昔気質の人間なもんで、本当ならばバッテリーを外して充電してやりたいのですが、下手に外すと全ての電装品関係がリセットされてしまうので、仕方が無いから蓋だけを開放して充電…

と、言った感じで行っております。

充電の際に揮発して気泡がボコボコと出るのをみていると、やはり内気圧の上昇によりバッテリーが爆発するのが怖くて、蓋を外して充電となっております…

でも、バッテリーの蓋の逃げ口から圧は開放されるみたいだから大丈夫とは思うですがね…

パルス充電とは言っておりますが、私もそこまで期待はしておりませんので…

バッテリーが本当に長持ちしてもらいたい!!

最低でも5年は保ってもらいたい!!

それだけが、この充電器を買った訳でありました。

プロフィール

「@ノグチーノ・ジークンドーマスター様!
リッターカーとなると、税金対策が大変になりますからねぇ…
軽自動車だからこそ、年間1万数千円を払えばオッケーですが、リッターカーとなると、1000CCになっただけで3万を喰い潰してくれますから…

んでも、燃費とか逆に良くなるかもですな!」
何シテル?   06/19 12:42
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザムヴェルファイアに搭乗しております。 搭乗してから4年の月日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク サイドブレーキボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:56:29
【20名】ホイール専用 鬼人手ジュニア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:32:44
鬼人手ジュニア、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:31:31

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
トヨタ ヴェルファイア ビグザム ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ジオニックトヨタ仕様のビグザム・ヴェルファイア(プロトタイプ)を平成26年3月29日の肉 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation