• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

また移設されるミラー型ドラレコ君。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アッパーボックスカバーに移設してたミラー型ドラレコ、また移設します(^_^;)

ヘッドレストにスマホホルダーわ固定するもの(カーメイト製)と金物購入。

またナビ上に移設します、というか戻しますw
2
まずボルトを通す穴を開けます。
3
で、ここにボルトを固定。

ボルトにはスペーサーを噛ませてネジ山を隠しドラレコモニターの重量に耐えられるようにワッシャーは大きめのものを使用。
4
画像のように固定します。

ホルダーのブラケットを持ってブラブラしてみましたが今のところびくともしません。

ただブラケットは全て樹脂製なので直射日光当たりまくりなこの場所でいつまで耐えてくれるか…(^_^;)
5
先程のブラケットにホルダーを取り付けてモニターを固定するのですが、モニターに接続しているコネクターの逃げを確保するために木材をカットしたものをモニターに適当に固定。

使用した木材はどこのご家庭にも必ずある9mm厚のMDF材です。
6
んで、完成したものがこちらになりまーす。

以前も同じ位置に設置していましたが、その時よりはモニターの位置は低いです。

ただやはり元がスマホホルダーなので結構グラグラします(^_^;)

今回の弄りやってて…新たな案を思い付いてしまいましたが、これはまた後でやることにします。

確実にここのエアコン吹き出し口とハザードスイッチを潰すことになりますが(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その4

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation