• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

10月23日 玉子サンド&宮ヶ瀬ショートツーリング [13枚]

投稿日 : 2022年10月23日
快晴のこの日、元同僚と3台でショートツーリングに行きました。

待ち合わせは戸塚のセブンで7時だったので6時過ぎに家を出ましたが、夏用のグローブでは手が冷たくグリップヒーターのお世話になりました(^^;

VMAX1700のH氏とは4ヶ月ぶり、XV1900CUレイダーのY氏とは実に1年半ぶりの再会でした。
今日は川崎に住むH氏が13時頃までには帰宅する必要があるということであまり欲張らないことになっています。

H氏とY氏は何度も一緒に走っているそうですがワタシはともに初めてで、まずは厚木の「ヤマモトヤ」を目指しつつ走り方のクセを探りました。

二人はここに初めて寄ったということで、料金箱に代金を入れるという玉子サンドの販売方法に興味津々(^^
8時前で既に空になっている冷蔵庫がいくつもあり、フルーツサンドなどは買えませんでしたが、それぞれ朝食用に好きなものを買い込んだら宮ヶ瀬に向かいます。

鳥居原園地は晴天のせいかバイクと車で大盛況でした(^^♪
バイクは車種がバラバラでしたが、自分たちをはじめ平均年齢がかなり高そうです??

園地のテーブルで食べながらお互いの近況や以前の勤務先のこと、バイクのことなど話が弾み、あっという間に門限になってしまうという(笑)

現地で解散したあと、伊勢原津久井線で帰路につきましたが、伊勢原で栗の直売所を見掛けて思わずUターン。美味しそうな焼き栗を相方へのお土産にしました(^^)

それにしても季節外れのポカポカ陽気でした。
インナーにヒートテック、アウターに革ジャンでは太陽が高くなるにつれ暑くなり、汗をかきながら走っていましたが、150kmほどと短めのツーリングは久々で楽しかったです(^^♪
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/2129882/car/3037214/profile.aspx

写真一覧

宮ヶ瀬ダムには立ち寄りませんでしたのでバックに1枚😏
イイね!
最初の立ち寄りポイント、「ヤマモトヤ」です。狙いは玉子サンドとフルーツサンド、とんかつサンドですが・・・
イイね!
さすがに日曜日だけあって朝8時でもひっきりなしに客がやってきて、売り切れ続出でした💦
イイね!
H氏に説明しながら各種サンドを抱えているところをY氏に撮られていました😋
イイね!
左が1700cc、右が1900ccです。どちらもワタシの750ccがお子様サイズに見えます😅
イイね!
せっかくバンス&ハインズのマフラー付きを買ったのにご近所さんから苦情が来て、あえなあく純正マフラーに戻したという「XV1900CU/レイダー」です。社外マフラー見たかった💦
イイね!
この夏は訪問していませんでしたのでクリスマス以来の宮ヶ瀬です。
イイね!
どちらもけっこうなボリュームがあり、おなか一杯になりました😏
イイね!
最新のバイクも多いのですが80年代~90年代のバイクもチラホラ。
イイね!
ワタシやY氏のバイクはマイナー車種なので、当然ながら同じ車両は来ませんでした😖
イイね!
あまり撮らないアングルからの1枚です🤙
イイね!
この直売所は「大きな栗の木リパブリック」という有名店で、立ち寄りは2度目です。
イイね!
帰宅して食べた大粒の焼き栗はバカうまでした!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

2022年10月24日 7:22
おはようございます😊

昨日は文句の無い秋晴れ☀️家の中に居るのが勿体ないような1日でしたね😊

宮ヶ瀬はさぞや混んだ事と😅

玉子サンド…美味しそうですね😄宮ヶ瀬辺りは荻野パンでしたっけ?あちらが有名ですが、この玉子サンド…食べたくなりました😋

宮ヶ瀬辺りは紅葉はいかがでしたか?

今日は師走の寒さとか…風邪などひかれないようにご注意を✋
コメントへの返答
2022年10月24日 7:45
おはようございます😄

昨日は前々から予定していたので、日頃の行ない(笑)と自画自賛していました😚

紅葉は始まっていましたが、これからが本番かな?という印象です🍁

オギノパンも宮ヶ瀬の近所ですが、ヤマモトヤにもぜひ行ってみてください☺️
2022年10月24日 9:04
おはようございます😄
知り合いの方とのツーリングだったんですよね!自分はバイク離れて長いので知りませんでしたが、V-MAXは1700ccになってたんですか😳地元には「鉄輪」や「HIROKONO」定番のYELLOW CORNも有ったので、V-MAXは昔からの憧れです🤗タンク小さいのも改良されたんですかね?“V-MAX押し”の過酷さも増強されたとか💦
ヤマモトヤは未だに混んでますよね😅自分もカツサンドはお気に入りです🎶
しかも焼き栗まで🤩先日初めて買い(買え??)ましたが、ここの美味しいですよね❗オバちゃんとも仲良くなっちゃいました😊
コメントへの返答
2022年10月24日 13:47
こんにちは!
このVMAXは純正オプションのマフラーとローダウンやペイントがメインのカスタムで、タンクは純正なんですよ。
そういえば焼き栗は先日のブログでアップされてましたね。まさか同じ場所だったとは😄
ワタシはお茶目なオジサンと仲良くなりました😚

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation