• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

3年振りのフィルム貼りは経験を生かせず (>_<)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
E82に乗り替えて3度目の夏を迎えますが、前車E87の時に比べて暑い気がします。

いい加減ガマンできず、フィルムを貼ります。
運転席と助手席は窓が大きいので勘を取り戻してから挑戦するとして、まずはリアと後席ドアガラスの3ヶ所セットを手配しました。
2
まずは2枚のシートからそれぞれの部位を切り出してバラバラにします。

セットには施行液の原液が付属していたのでスプレーボトルに入れ、水で薄めたら窓を掃除してドアガラスから始めます。

指先とフィルムにたっぷり吹き付け、セパレーターから分離したら貼り付けましたが、以前よりも貼りやすく感じました。
3
左右ともシワや気泡が発生せずキレイに貼れました!
気を良くしてリアに取り掛かります。

E87の時と違って室内からの作業となるのでとてもやり辛かったです。
シートを倒して少しでも作業性を上げようと努力しましたが・・・

3分割されたシートの下を貼ったところでうまく仕上がらず、真ん中と上はカラダが小さいヨメさんにお任せし、助手に徹しました ^_^;
4
晴天で窓ガラスが熱を持ち、施行液が吹き付けたそばから乾いていくという厳しい環境下の作業は苦行でしかありませんでした。

何度か貼り直しをしているうちに折り目が付いてしまったり気泡が残ってしまったりでしたが早々にあきらめて終了としました。

作業中の画像は一切ありません。
5
少なくともドアガラスはスモークになったことにより、後席に載せた荷物が丸見えにならなくなって良い感じです。

リアウインドウはいずれ再挑戦するとして、次回は運転席と助手席のドアガラスに挑戦しましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW135iクーペ スタビライザーストレッチ

難易度: ★★

E82クーペ ヘッドライトレンズ研磨他

難易度: ★★★

バルブデポジット除去、オイル交換ほか

難易度:

デフオイル交換

難易度:

自作?調整式スタビリンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation