• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年2月11日

リップスポイラー加工装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前々日に事前準備としてフロントの車高を上げていましたので本日は一気に完成まで進めます。

まずはバンパーを外して、下面の引っかきキズ補修をしておきます。
リップはブリッジ部分の高さを現物合わせでカットし、バンパーとの干渉をギリギリ避けるようにしました。
ブリッジが空洞になってしまいましたので液体ゴムのシューグーを充填し、端部にゴムブッシュを埋め込みます。
2
次はリップの上にバンパーを置き、位置決めをします。

あくまでセンター部の下面保護とアクセントが目的ですので、前車のときのような前方へはみ出ない位置にしました。
3
位置決めをしたらリップに開けられているボルト穴に合わせてバンパーにも穴を開けます。

今回、固定に両面テープは使用せず『シリコン粘着剤』とボルトを併用します。
左右にシリコン粘着剤を塗布しますが、この画像は塗り過ぎでした。
固定してからはみ出た部分の粘着剤をはぎ取ります。
4
取付けが4ヶ所ではやや心もとないのでセンター部にも1ヶ所穴を開け、ゴムブッシュを介して固定することにしました。
5
フチにはダイレクトに地面にヒットしないようゴムモールを貼り付けます。
6
特に問題なさそうですので、車体に取り付けます。
7
完成です。

さりげなさ過ぎてE82オーナーでも気が付かないかも??
8
横から見ると存在感がない感じです。

もう少しだけ前に出しても良かったのかも知れません。

とりあえず上げ過ぎた車高をちょっとだけ下げたら完成としましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation