• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

プラズマダイレクトをリベンジしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年8月、出先でプラズマダイレクトが1本だけ不調になったため、純正イグニッションコイルに戻していました。
2
プラズマダイレクトをいったん味わうと純正では物足りず未練たらたらでしたが、メーカーでは既に販売終了していたため、オークションやフリマアプリで探していました。

マイナーな4気筒(N43エンジン)用はなかなか出品されません。
そんなとき6気筒用が出品されているのを発見、ちょっと高めでしたが誰とも競らずに落札、本日到着しましたので早速作業することに。

※パーツレビューでは便宜上、4気筒のN43エンジン用としていますが、実際に入手したのは6気筒のN53用です。
N43用とN53用はどちらもTYPE8でセットの本数が異なるだけなので、2本をスペアとしました。
3
樹脂のヘッドカバーを外す前に、干渉するタワーバーを外します。
4
純正のイグニッションコイルを抜いてプラズマダイレクトを装着しました。
何度となくやってきた作業ですのでここまで10分足らずです。

カバーを復元する前に念のため始動してみると・・・
5
エンジンチェックランプが点灯し、吹け上がりもばらついています。

接続不良を疑い、4気筒とも着脱を2回繰り返してみますが状態は変わりません。
それならば昨年同様、プラズマダイレクトの故障かと純正コイルに戻したところ、スムーズに吹け上がるのです。

順当に考えるとコイル本体もしくは接触の不良でしょう。
改めて接続部を清掃しつつ、6本から組み合わせを変えて装着します。

始動してみると何事もなかったかのようにアイドリングしました!

組み合わせ変更の1回目で問題なかったので、更に組み合わせを変えることはしませんでした。
6
樹脂ヘッドカバーを取り付けてからタワーバーを戻し、作業完了です。
7
結局は複数回繰り返したイグニッションコイルの差し替えに時間がいちばん掛かりましたが、原因の特定には至っていません。

まあ、パワー・トルク感ともにアップしたということで良しとしましょう。

またドライブが楽しくなります♪

メーター値:38,673kmでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルブデポジット除去、オイル交換ほか

難易度:

自作?調整式スタビリンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

E82クーペ ヘッドライトレンズ研磨他

難易度: ★★★

デフオイル交換

難易度:

BMW135iクーペ スタビライザーストレッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation