• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オイル交換と添加剤の注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3ヶ月前から入手していた添加剤のベルハンマーセブンを試したくて、オイル交換のタイミングを早めました。
2
いつものCastrol EDGE 5W-40ですが、通販だったらこの価格の半額以下なのに・・・

自分でやれば安く上げられますが、我が家の駐車スペースは斜面のため、スロープを使っても困難なので仕方ありません💦
3
予約時間前に受付をしたはずが、ピットに収まったのはそこから10分ぐらい経過していました。

急ぎではないのですが、今日は段取りがよろしくないようです。
4
交換作業後にリフトがまた上がったので、依頼した無料点検かと思ったのですが、特に何かやっている様子は見られませんでした。
前回もそうでしたが、渡された整備記録簿に何も記載はありませんし、ピットスタッフからも何も言われませんでした。
レジで「無料点検はしますか?」と訊かれたので「お願いします」と言ってるんですが、タイヤのひび割れ部分にノーコメントだったし、空気圧のチェックとかメニューに入っていないんでしょうか??
5
終了後に駐車場でベルハンマーを注入します。

本当にオイル交換したのか?と思うほど注入口廻りがホコリだらけです。
ピカピカにしてくれとまでは望みませんが、軽く拭く程度でもやってくれれば・・・
6
ベルハンマーはそのまま注ぐには不向きなボトル形状なので、ちょっぴりこぼしました。

もちろんキレイに拭き取りました(笑)
7
そのあとはサービスリセットします。

ブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを押し、各種警告灯が消えたらトリップボタンを長押しします。
左レバーの上下を操作してオイルを表示させ、BCボタンを長押しするとリセット確認されますので、もう一押ししてリセット完了です。
8
49,664kmと、前回より4,300kmほどでの交換となりました。

オイルの劣化を体感していなかったため、今のところ良くなったという印象はありません。
ベルハンマーセブンが馴染んでくる頃には印象が変わっているかも知れません。

今回はレジスタッフの対応とピット作業の両方とも残念でした。
イエローハットに続き、オートバックスでのピット作業も、終了ですかね😭

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

バルブデポジット除去、オイル交換ほか

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation