• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [スズキ GSR750ABS]

整備手帳

作業日:2022年9月12日

ポジション球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021年1月にポジション球を電球からブルーのLEDに交換したのですが、純正のレンズがブルーに着色されているため青味がかなり濃くなりました。

悪くはないのですが、もう少し控えめでも良いかなーなんて思っていたところ・・・
2
いつの間にか左側が弱々しく光るようになってしまいました。

カウル内側に反射する光も左右非対称で気になりますので交換することに。
3
ポジション用のLEDは全方位に光って欲しいのでシリコンカバー付きを選んでいます。

今回もフリマアプリで、前回と同じ出品者から購入しました。

すぐに発送していただいたのですが、出品者の方から連絡があり、緩衝材が手元に残っており、ナマで出荷してしまったとのことです💦
4
到着してすぐに点灯確認したところ、キレイに発光しましたので大丈夫と判断し、スクリーン交換のタイミングで一緒に交換しました。

ヘッドライトボディから引っこ抜いて光らせると、下側(左ポジション)が弱々しいことがわかります。
5
新しいバルブです。
ブルーと言っても3種類の設定があり、ブルー ⇒ アイスブルー ⇒ ライトブルーの順でホワイトっぽく光るようで、前回より薄めのアイスブルーにしてみました。
6
カウルはまだステーに固定していない状態で下向きになっています。

ポジションの着色レンズを通すと、アイスブルーでもやや濃いめに感じられました。

あれ?カラー選択ミスかな?
7
それでもカウルを本来の位置に固定してみると、割と自然な発色に見えます。

スクリーンを復元して作業終了、だったのですが走り始めて僅か2分ほどで片側が点灯しなくなり、翌日にはもう一個も球切れになってしまいました💦

出品者に連絡を取って代替品をご用意いただき、解決しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GSX-8S 純正オプション LEDターンシグナル取付

難易度:

GSX-8S 純正オプション LEDターンシグナル取付

難易度:

フロントキャリパー交換

難易度:

ヒーター付きグリップからロッシグリップへ

難易度:

プラグ交換とスロボ清掃

難易度:

オイル交換&フィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation