• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイトミの愛車 [三菱 コルト]

整備手帳

作業日:2009年4月30日

LSD取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デフ組み換え
クスコさんのもので、1.5wayRSを選択しました。

LSD品番:LSD441C15
サイドベアリング品番:RA930740K1
オイル品番:001 002 M01


走行距離:4605km
2
ミッションケースを外すのにまずエアクリーナーやらバッテリーを外していきます。
3
下周りはドライブシャフト、セルモーター、クラッチレリーズシリンダー、スチフナー等を外して行きます。ドライブシャフトの抜き差しが大変です。左側は特にスペースが狭く足回りを少し分解して外しました。

こちらは車両右側
4
こちらは左側
写真はセルモーターとレリーズシリンダーの取り付け穴です。

ここまできたら、エンジンを支えてミッション側のマウントを断ち切り、ミッションをおろします。
5
ミッション固定ボルトを上から下からと外していきます。
そしたらかわいいクラッチが見えてきます。
6
ミッションが降りたら、今度はケースを割ります。
ミッションのギヤやシンクロがオシャカになった場合でも国内生産品ではないのでASSYでの手配になるようです(デーラ談)。労わって乗りたいと思います。
7
ケースを割ったらサイドベアリングを打ち変えてデフを組み替えます。
8
写真右側が今回取り付けるデフ、左側は純正のオープンデフです。純正はケースがアルミ製でとても軽いです
純正3.5kg、LSD5.0kg。この差は今日一番の驚きです。
またひとつ重量が増しました(笑)
これを取り付け、元通りにしてオイルを入れて完成。
オイルはミッションへの負担も考慮してクスコさんのミッションオイル75W-80をチョイスしました。シフトの入りもとりあえず全く問題なく、デフの効きもしっかりしています。あとはしばらく慣らしてあげてオイル交換したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアームバー取付

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付位置微修正

難易度:

エンジン警告灯点灯

難易度: ★★

マフラーのアースを確認

難易度:

マフラーの除電

難易度:

リモコンキーカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年4月より暫くの間アメリカ生活をスタート。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1500 Competition !! 
カテゴリ:車
2010/11/14 12:16:23
 
みんカラパーツマーケット 
カテゴリ:車
2010/10/22 19:48:48
 
monster 
カテゴリ:車
2010/08/31 22:59:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ダートラ仕様のインプ君 エンジン、ミッション・・・Ver.6 RAのクロスミッション搭載 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
初めての新車。NAはハチロク以来。。。 結構頼もしい車で、キビキビ走ってくれます。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて乗った車。 運転がうまくなりたい一心で,またドリフトに憧れて練習した日 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82(2台目) この車で2006年JMRC近畿ダートトライアルに参戦。 結果はシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation