• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ太の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月29日

無限フロントスポイラー補修!! その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装着した5日後に奥様に割られちゃった無限スポ!!

いつかは割れるんでしょうけど、早すぎ!!
んで補修することにしました。
2
まずはスクレーパーでササクレった部分を
削っていきます。
3
最初に修復していた箇所の裏に貼っていた
FRP補修のグラスファイバーが簡単に取れてるし・・・
ちゃんとついていなかったのかな?
4
ヤスリで大まかに表面を均します。
5
レジンに浸したグラスファイバーを
割れた部分の裏に貼り付けます。
6
表面からはグラスファイバーパテを盛るので
準備して・・・
7
表面の割れた部分や削れた部分にたっぷりパテ盛り!
8
裏にもた~~~っぷり♪

次の休みまではこのままです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェンダー取り付け

難易度: ★★

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

RP8スパーダ リアスポイラー塗装

難易度:

リアスポイラー仕上げ

難易度:

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月29日 22:56
やっぱり?

PPにFRPはくっつかないみたいですよ?

おいらも加工業者に聞きましたが無限のエアロは
FRP加工できないって言われました・・・
コメントへの返答
2008年5月29日 23:18
無限スポってPPだったんですか!

てっきりFRPかと思ってました~。
とりあえずできるところまで補修してみよ~~っと!!

いや~~材質までわかるなんで・・・
勉強になるな~!
2008年5月30日 15:00
PPの割れは溶着してやらないと強度出ませんよ^^;

あとは割れた両サイドに穴明けて細い針金で括ってくっつける方法ですかね。

どちらにしても結構面倒です(汗
コメントへの返答
2008年5月30日 23:05
溶着に細い針金か~~~!
どちらにしろちょっと大変そう・・・

ここは素直にまた割れることを予想して自分で出来る範囲でやってみま~す♪

プロフィール

「’24年5月度のベストシングル・・・ http://cvw.jp/b/214374/47739220/
何シテル?   05/24 13:06
7年間乗ったHR-Vから乗り換えで2006年の7月からRGステップのオーナーになり、車弄りのたのしさをおしえてもらいました・・・2年間という短い期間ではありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:03:38
バグガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 11:05:16
リアゲートオープナー作成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 17:27:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15年乗ったパレットの乗り換えで、嫁にタントを渡し、自分用にジムニーを購入しました。 現 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
パレットの軽1台持ちでは、いろいろ不便になったので、思い切って買っちゃいました♪ こちら ...
スズキ パレット スズキ パレット
2年間乗ったRGステップワゴンから降りてパレットを購入しました♪ ギリギリまでタントカ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ついに7年乗りつつけた【HR-V】より買換えとなり 2006/7/23に納車されました! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation