• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"直撃のブルーバレット号" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年11月7日

純正アームレストコンソール取付!( ´∀`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

はい!、前回は純正アームレストコンソールを磁力式ロック化したわけですが

今回は、その純正アームレストコンソールを
「窓拭きタオルを入れるためだけに」
N-VANに取付けていきます♪ 

(≧∇≦)b



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【①前回整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7108315/note.aspx
2
はい!

それでは、作業開始です!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Modulo / Honda Access】
『アームレストコンソール』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12078197/parts.aspx
3
まずは標準装備のアームレストを
取外します!
4
最初に純正アームレストの丸形フタを
半回転させて取外します!
5
丸形フタを取外すと
奥にアームレストを固定する 
ボルトが見えます!

このボルトを取外すワケですが

取外すのに13mmのソケットが必要です⬅
6
また、

ボルトぎ奥まっているため

13mmソケットに

エクステンションバーと
ラチェットハンドルをプラスして

アームレスト固定ボルトを取外します!⬅




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【KTC / 京都機械工具】
『12.7sq. ラチェットハンドル 491023』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12039112/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『12.7sq エクステンションバー BE30-150』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12040739/parts.aspx
7
はい!

アームレスト固定ボルトが外れました♪

アームレストを左右に挟んでいる
2つの黄色いカラーを失くさないように注意!⬅⬅⬅



あと、13mmというサイズが普段使わないサイズでしたので
KTCソケットではなく
いざって時用にGETしていた
格安ツールセットのソケットを使用しましました…
(^_^;)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【xcellent kobo】
『54pcs SOCKET WRENCH & DRIVER SET』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12078726/parts.aspx
8
【新旧比較 後】

左 : 純正アームレストコンソール
右 : 純正アームレスト 
9
【新旧比較 上】

上 : 純正アームレストコンソール
下 : 純正アームレスト 
10
【新旧比較 斜め上】 

上 : 純正アームレストコンソール
下 : 純正アームレスト 
11
【新旧比較 横】

上 : 純正アームレストコンソール
下 : 純正アームレスト 

※この画像注意ポイントです
純正アームレストコンソールと
純正アームレストは全長こそほぼ同じですが
丸い取付け部分の位置が異なるため
純正アームレストコンソールを装着すると、純正アームレストに比べて
全長は短くなり
高さは若干高めになります!⬅⬅⬅
12
【取付必要部品】

純正アームレストコンソールを
取り付けるのに必要な部分です


画像上側のロングボルトと
2つの黄色いカラーは
純正アームレストのものをそのまま使用します!


これにプラスして画像下側、
丸形のアームレストコンソール専用カラーが新たに必要になります♪


※アームレストコンソールを中古GETする場合は、この丸形アームレストコンソール専用カラーが ちゃんと、付属しているか確認が必要だよ!⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅

13
丸形アームレストコンソール専用カラーを運転席に取り付けます!

注意点は、画像のほうを表向きにして
装着することです!⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅
14
丸形アームレストコンソール専用カラー
装着完了♪

この丸形カラーは、おそらくは抵抗で
アームレストコンソールを装着した際に
アームレストコンソールの落下スピードを緩和するための部品だと思われます!


※試しにカラー無しで装着してみたら
アームレストコンソールが持ち上げ状態からザンッとギロチンのよいに勢いよく落ちてきます………(^_^;)


15
あとは純正アームレストを取外したのと
逆の手帳で
アームレストコンソールを組付けていきます!


16
最後に丸形のフタをはめ込んだら
純正アームレストコンソール
取付作業完了です♪   
 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Modulo / Honda Access】
『アームレストコンソール』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12078197/parts.aspx
17
はい!

見た目は
なかなかよさげな感じです♪


(≧∇≦)b

18
今回は「窓拭きタオルを入れるためだけに」アームレストコンソールを取付けたワケですが…

もともと、ドアポケットに直接窓拭きタオルを突っ込んでいると
美しくないし(自分的に(笑))
ペットボトルが入れられないので、

以前整備手帳窓拭きタオルは
運転席側ドアポケットのスタンドポーチ
の中に入れておくようしたのですが、

結局、すぐ使えるように
画像のように運転席側ドアポケットに
窓拭きタオルを突っ込む状態に戻ってしまっていました………
(^_^;)

(スタンドポーチの中じゃ取り出すのが面倒でして………(汗))




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【以前整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/6915270/note.aspx
【ダイソー】
『スタンドポーチ(3ポケット)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11852874/parts.aspx
19
それでは、さっそく

純正アームレストコンソールの
ふたを開けて……
20
中に窓拭きタオルを収納する!
21
フタをしめたら
今回の最終目的達成です!

(≧∇≦)b

この場所なら
窓拭きタオルをスグに出して
スグにしまうことが可能です!⬅⬅⬅

22
アームレストコンソールを跳ね上げても
前回整備手帳でやった
アームレストコンソール磁力ロック式可によって中の窓拭きタオルを
飛び出すことはありません♪



※力まかせに勢いよく跳ね上げれば
飛び出す可能性は無くはないですが……
まぁ、そんな事自分はしませんので…(^_^;)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【HILOGIK】
『マグネットキャッチ S 茶色』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12078189/parts.aspx
【DCM JAPAN】
『ジョイント101 黒』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12082140/parts.aspx
【①前回整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7108315/note.aspx
23
はい!

運転席側ドアポケットも
ご覧のようにスッキリさわやかです♪

(≧∇≦)b
24
先の『画像11.【新旧比較 横】』の
ところでも書いたように、

取付け部分の位置が異なるため
純正アームレストコンソールを装着すると、純正アームレストに比べて
全長は短くなり
高さは若干高めになります!⬅⬅⬅


純正アームレストに慣れていると
純正アームレストコンソールは
アームレストとしては、最初
若干の違和感を感じます………

25
肘がアームレストコンソール
フタ部分に当たり、
純正アームレストよりかたいのも
たまにキズです(^_^;)

しかし、見た目はカッコいいし
機能的ですので
しばらく使用していたら
まぁ、慣れてきました………(^_^;)


と、言うわけで
純正アームレストに慣れていると
純正アームレストコンソールの
使い心地には慣れが必要かもしれません!

あ、

僕個人は大満足しておりますよ♪
(窓拭きタオルスマート収納できたし(笑))




関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDシフトポジション取り付け

難易度:

ドリンクホルダー追加

難易度: ★★

ラゲッジルーム制振②

難易度:

運転席側スライドドアからの異音

難易度: ★★

リアゲートオープナー

難易度:

天井デッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 ラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:23:26
DAYTONA(バイク) クロームメッキ保護・サビ防止剤 品番 : 65616 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:22:36
KURE / 呉工業 5-56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:41:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation