• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"直撃のブルーバレット号" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

中央ドリンクホルダー青色LED間接照明取付♪(≧∇≦)b

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は中央ドリンクホルダーに
LED間接照明を取付けます♪(≧∇≦)b



なんか、このドリンクホルダー
不思議なことに
ドリンクホルダーとしては使用不可の
マークがついてるんですよね〜〜
※画像赤矢印部分

ま、マークがフタなしカップなので
フタなしカップはNGって事なのかな?
(^_^;)

うん、確かにこのドリンクホルダー
若干グラつきもありますからな〜

でも、ま、フタ付きカップやペットボトルなら問題ないと思われますので
自己責任で作業開始です!⬅⬅⬅⬅




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【個人製作】
『中央ドリンクホルダーLED間接照明』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12442126/parts.aspx
2
ペットボトルは実は最初、
画像の運転席ドア側を活用していましたが『ドアポケットベルト』を装着してから著しく使いにくくなってしまい
少し悩みのタネでした………(;´∀`)

使えないことはないのですが……
ベルトが邪魔でメチャ取り出しにくいのです⬅⬅⬅



※『ドアポケットベルト』の詳細は
下記関連整備手帳&関連パーツレビューにて



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7182069/note.aspx
【ホンダ(純正)】
『助手席側ドアポケットベルト』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12181454/parts.aspx
3
で、

中央ドリンクホルダーを使おうと
思い立ったわけであります⬅

しかし
中央ドリンクホルダーには
以前取付けた『ソフトダストボトル』が
鎮座しています⬅

しかも
なにげに、この『ソフトダストボトル』メチャメチャ大活躍中ですので
ないと困るんですよね〜〜〜
(^_^;)



※『ソフトダストボトル』詳細は下記関連パーツレビューより




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【星光産業】
『EN-26 ソフトダストボトル BK』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11884925/parts.aspx
4
ってなワケで
この『ソフトダストボトル』は
運転席ドア側ドリンクホルダーに移設することになりました♪

『ソフトダストボトル』は
ペットボトルと違い頻繁に
取り出したり戻したりする必要がないため、『ドアポケットベルト』があっても
使用にさほど問題はありません!

なぜ、もっとはやくこうしなかったんだろうか?
(^_^;)


あ、ちなみに『ドアポケットベルト』は
『ハンドメイドテーブル改ショートタイプ 』の収納用です♪⬅⬅⬅




※『ハンドメイドテーブル改ショートタイプ 』詳細は下記関連パーツレビューより





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【個人製作】
『ハンドメイドテーブル改ショートタイプ 4Dカーボン仕様』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12192217/parts.aspx
5
さっそく、あいた中央ドリンクホルダーにペットボトルを入れて使用してみました♪

うん、いいですね!
『ドアポケットベルト』が邪魔な
運転席ドア側ドリンクホルダーより
格段に使いやすいです♪
(≧∇≦)b


…ただ、問題点がひとつ……


ドア側ドリンクホルダーのほうは
夜でも感覚的にペットボトルの出し入れができたので、問題なかったのですが

中央取りホルダーは夜だと
真っ暗でペットボトルを戻すときに
かなりこまります……(^_^;)

たぶん、ドア側ドリンクホルダーは
形状的に夜でも入れやすかったんだけど
中央ドリンクホルダーは
平らな所に穴が開いているだけなので
場所がつかみにくいのかもしれません…
※フラット状態ならさらに輪をかけて…⬅


ってなワケで中央ドリンクセットの
夜の使い勝手を向上すべくLED間接照明の取付を行いたいと思います♪
(≧∇≦)b





※ちなみに中央ドリンクホルダーと運転席の隙間に挟まっているものは食事用の『プラトレー』です!弁当など車内で食べるときは活躍しておりますよ♪詳細は下記関連パーツレビューより。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ダイソー】
『プラトレー(木目調、36.6cm✕28.5cm)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11922847/parts.aspx
6
まずは中央ドリンクホルダー部分の
取外しからです!

最初に仕切板を取外して

右サイド側の
12mm ボルト2本を取り外せば
あとは、はめ込み式ですので
ツメ部分&クリップ部分を
破壊しないように
引っ張り上げれば簡単に取り外せます!



※使用した工具は下記関連パーツレビュー参照






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【KTC / 京都機械工具】
『12.7sq. ラチェットハンドル 491023』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12039112/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『12.7sq エクステンションバー BE30-150』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12040739/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『12.7sq. 12mm 6角ソケット B30-12H』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12437728/parts.aspx
7
はい!

中央ドリンクホルダー取外し完了です!
8
裏側をみると

ドリンクホルダーの底側部分のパーツが
ネジ3つで固定されているのがわかります

これを外します!
9
はい、
ドリンクホルダー底部分パーツ取外し完了です♪
 




※一番左側の丸形マットは以前装着したパーツです詳細は下記関連パーツレビューより





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【AZZURRI PRODUCE 】
『ドアポケットマット/ ブラック 12P』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11857332/parts.aspx
10
取付けるLEDと固定マウントを
用意いたします!

LEDの色は、青と白の2色あったのですが今回は青を選択いたしました♪

前回整備手帳でグローブBOX照明を取付けたときは、純正っぽく白色LEDにしましたが、

今回は、夜、ライトONで
LED が常点灯するように配線す予定ですので、見た目も重視してイルミネーション的に青色をチョイスしました♪



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【前回整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7373760/note.aspx
【エーモン】
『LEDライト 青 2個 No.1910』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12424315/parts.aspx
【エーモン】
『LEDロックマウント ダークグレー No.1840』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12424876/parts.aspx
11
それでは、さっそく
LED取付、ドリンクホルダー穴あけ加工開始です!

まず穴あけ予定位置をきめて
押しピンでマーキングいたします!


※画像赤矢印部分
12
LEDマウントが8φなので
8ミリの穴をドリルを使ってあけます

2ミリ➡8ミリのドリル刃を使って
穴を拡大していぎす!






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【RYOBI】
『充電式ドライバードリル BD-122』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10395410/parts.aspx
【WESTERN SPIRIT】
『チタンコーティング ドリルセット 19pcs』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11935007/parts.aspx
13
8ミリの穴があいたら
LEDロックマウントを取付けます!





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】
『LEDロックマウント ダークグレー No.1840』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12424876/parts.aspx
14
LEDロックマウントに挟み込むように
青色LEDも固定取付いたします!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】
『LEDライト 青 2個 No.1910』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12424315/parts.aspx
15
あとは、
取外しと逆の手順で
ドリンクホルダー底部パーツを
組みつけてます
16
これで、一応
青色LED装着完了かな?

あとはLEDが光るように
配線処理をしていきます♪
17
よるライトONでLED点灯させたいので
青色LEDの+コードをイルミネーション電源に接続します!

イルミネーション電源を取れる場所は無数にありますが 

今回はオーディオ裏側のオーディオハーネスの
イルミネーション電源取出しコードに接続してとりました♪

若干コードの延長は必要です⬅⬅


※これならエレクトロタップとか
純正コードを傷つけることなく取り出せますからな⬅


 
※オーディオ脱着詳細は下記関連整備手帳参照



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7338341/note.aspx
【個人作製】
『ステリモ対応 ホンダ オーディオハーネス24P』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11966669/parts.aspx
【YAZAKI】
『自動用ダブル電線(赤黒) 1.25sq✕4m』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12265911/parts.aspx
【エーモン】
『ギボシ端子セット 12セット No.3301』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12028015/parts.aspx
【エーモン】
『電工ペンチ No.1452』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12280791/parts.aspx
18
青色LEDの−コードは
尖端に丸型端子を電工ペンチで取付けて
画像青矢印部分のボルトに固定して
アースを取りました♪


※ボルト位置は中央ドリンクホルダーパーツの下側部分になります


これで配線接続は完了です!

あとは、取外したのと、逆の手順で
ドリンクホルダーを組付けたら
今回の作業完了です♪

それでは、さっそく、LED点灯テストです!






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】『丸型端子7個入No.3320』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12352421/parts.aspx
【エーモン】
『電工ペンチ No.1452』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12280791/parts.aspx
19
はい!
ライトONでLED点灯いたしました♪
点灯テストはOKです!

(≧∇≦)b

しかし
意外と青色LEDの光が強くて
光がドリンクホルダーの外まで
もれてしまっていますね……(^_^;)

僕的には
ドリンクホルダー内だけ光るのか
理想けな?
20
ってなワケで、

LEDドリンクホルダーにもうひと手間
かけようと思います!


色々探しましたが手元にイイ材料がなかったので
百均のコードフックの
フック部分を切り取って

ミニ万力を使用して、
画像のようなL字パーツを作りました!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ダイソー】
『クッション付きコードフック8個』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12178107/parts.aspx
【LUCKY】『アンビルバイス 38mm』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12038727/parts.aspx
21
作った
L字パーツに超強力両面テープを
貼付けて……





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【エーモン】
『超強力両面テープ 車外用 No.3978』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12436646/parts.aspx
22
中央ドリンクホルダーと
ドリンクホルダー底部のパーツに
挟み込むようにして、

画像赤矢印部分に装着いたしました!

すると

ライトOKで青色LEDを点灯させても
先程のような青い光がドリンクホルダーの外に漏れることはなくなりました!

(≧∇≦)b


L字パーツがLEDの直射光を防いで
間接照明的な光り方をしているみたいですね♪
23
L字パーツ表面がグレーだったので
昼間なんか目立ってましたので

百均のカーボン柄シートを
L字パーツ表面に貼り付けました♪



※L字パーツ表面処理した後に





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ダイソー】
『カーボン柄インテリアシート40✕20cm』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11962675/parts.aspx
24
はい!

完成!

昼間見てもL字パーツはさほど目立たなくなりました♪
(≧∇≦)b
25
はい
青色LED間接照明の完成です♪

ドリンクホルダーから光が漏れることがなくてスマート!

夜さほど、眩しくないのも
間接照明の良いところです♪

夜のペットボトルの出し入れが
格段に楽になりました♪

(≧∇≦)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

昆虫ガードとホーン交換

難易度:

アイストキャンセラー取り付け~(*⌒3⌒*)

難易度:

バックランプLED化

難易度:

ホーン取付

難易度:

フェンダーウインカー交換

難易度:

N-VAN スマートキー 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク ソリッドステーク20 6本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:19:59
Modulo / Honda Access N-VAN ルーフキャリア ハイルーフ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:53:13
inno ルーフボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:10:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation