• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月21日

MC21S:ファンベルトの張り直し

うちの母親の車両。走行距離はごくわずか。屋外に放置状態。
少し前から「エンジンのかかりが悪い」と言われていて、父親が動かしたときに「バッテリーが弱ってるから充電してやれ」と。
で、一昨日、うちの駐車場でスターターが回らなくなった。
自分はバイトで忙しくて無理だったんだけど、父親が中古のバッテリーに載せ替えたところ、始動はできたとのこと。


帰宅後、「バッテリー・・・だけか・・・?」と思って見てみると、やっぱりベルトがかなり緩い状態。
前回交換したのは1年半前の車検時。それからは1万キロも乗ってない。
それにしては緩みすぎなんじゃ・・・?とは思ったけど、今日、張り直すことにした。

この前、学校で、外部車両のワゴンR(8年式CT21S、5MT、F6A)を弄った経験上、相当やりにくいんだろうな・・・と考えていたところ、MC21S、K6Aは全然違って、案外やりやすかった。バンパーを外さないと厳しいけど。

それ以外の所を見ても、同じベースではありつつも、ジャッキポイントがスタビライザに干渉しなくなったり、クランクプーリ部に手が入れやすくなったり、と、随所に改良が為されているのが散見された。
自分的には「AZワゴン」のつもりで作業したけれど、思ったよりやりやすくて一安心。

オイルエレメント、ベルト類は全てドライブジョイ。そうか、あそこのモータース屋はトヨタ系の部品商を使ってるのか、と。



・・・で、無意識にベルトを張った後、オルタネータ、ウォータポンプ側のリブドベルトを見てみると・・・

なんか妙な傷が付いてる・・・


これはおかしい、と、ベルトをさらに凝視。

山が欠落。


母親に「交換以降、異音がしたことはないか?」と聞いたところ、ない、とのことで。
これ・・・前作業者(親が懇意にしているモータース屋)の作業ミスなんじゃない??
スズキ車の場合、F6AのVベルトを使っているタイプで、プーリーの質が悪くて錆が発生し、それがベルトを削り、プーリーも磨り減り、張り代を使い切っても張れなかったり、すぐ鳴いたりするという症状を聞いたこともある。
街中で走っているワゴンRも、ベルトが鳴いている個体が嫌に多いような気もする・・・
ひょっとしたらこいつも、作業ミスじゃなくてプーリーが悪いような気がしなくもない。
軽く見た限り、プーリーは問題無さそうだったけど。



余談。


某社の車両・・・
これ、上のカバーの取り回しと、キャップの造りが良くなくて、こうなるようで。
あと、このナットの薄さとネジ山のかかり具合。

最近の車両のコストダウンは結構酷いもんで。決して某社に限らず、どこだって同じ。
一番新しくても17年落ちなのに、未だにGX81があれだけ走っているのを見ても、やっぱりバブル期が最高だったわけで。
ブログ一覧 | 整備日記 | 日記
Posted at 2009/12/21 17:52:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【コラム】下田紗弥加の可能性 番外 ...
みんなの自動車部♪さん

嫁カスタムの修理査定
hiro_worstさん

えっ?😱もう出番?🌻
伯父貴さん

映画の時間🎬vol.2
コーコダディさん

今日は土曜日(蓋🍜)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年12月21日 19:59
スズキ車は先代アルトの実習車がありますがK6Aはバンパー外さないとベルトの貼り調整出来ないですね…(汗。 

確かにMCワゴンR辺りのスズキ軽は大抵シュルシュル鳴ってるような気がします。


一番下の写真は見た事ある景色です…ここにしっかりした蓋が付けば錆を防げたのに(泣。

某SHOJIサンルーフで有名な車も同じ所水溜まるらしいです。
コメントへの返答
2009年12月21日 21:42
でも、バンパーさえ外せばそんなに手間はかかりませんよね。バンパーも簡単に取れますし。
CT(F6A)は、エアコン側はグリルを外すだけでいけるんですが、オルタ側が・・・ブレーキマスターとかタイベルのカバーが邪魔で・・・

個人的に、MC系辺りはちょっと問題があった時期のような気がしてなりません。ダイハツのVVTもこの時期ですし、一番悪い時期じゃないかと。

初代ヴィッツ系だと、ストラットタワー頂部にはしっかりとしたキャップが付いてます。
これは、中央に開いている小さい穴が悪い気がします。
改良とかされてないんですか・・・
写真は同級生の車両なんですが、このあと、穴にシールパッキンを詰めて対策しました。
2009年12月21日 22:42
軽の場合限られたスペースに詰め込んでいるのでどうしてもギチギチになりますね…F6Aってそんなに整備性酷いとは…CTワゴンRはまだまだ見かけるしスズキの整備士は大変そうです(汗。


90年代後半から2000年代の車は技術は進歩したけど未熟で内外装のコストダウンが酷かったですからね…あとL900ムーヴは白煙出ている個体を結構見かけます。

初代ヴィッツは限られたコストでかなり頑張っている感じがしますね。ディーラーではストラット錆を小さな穴の開いたティーダ用ゴム蓋を付けて対処しているそうですが実は上の穴塞いでも横から水が入るのであまり意味が無かったりします(汗。

しかもこの蓋、Z11キューブ後期やE11ノート後期の頃から省かれボンネット裏の防音剤も消えました(汗。改良と言うよりむしろ改悪されてますorz。

コメントへの返答
2009年12月22日 0:57
スズキ、ダイハツは良いほうじゃないかと思います。
ホンダとかスバルは・・・

あ、あれはF6Aが悪いというより、ワゴンRが悪いんです。同じエンジンでも、アルトとかだと幾分かマシです。
CTは、アルト、セルボモードをベースに背を高くした成り立ちの関係で、整備性にしわ寄せが来ているわけで。

この前、自分の前を走っていたL700ミラが白煙を吐いてました・・・
うーん、やっぱりあの時代のは良くないですね・・・

でも、あのヴィッツ系は意外にハイクオリティで。プロボックスなら父親が愛用してますが、なかなかの耐久性です。

あの対策は、やっぱり植木鉢の皿が一番有効ですか??
あるいは・・・あのキャップ、ないほうが良かったりして・・・
だから消えたんでしょうかね。

CTからMCになって、ベルトまわりのメンテ性は格段に向上しているし、細かい改良もされているんですが、エンジンルームにECUが移動していたり、ブローバイ配管の取り回しなどを見ると、明らかに改悪された所もありますよ。

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation