• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しの☆の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2011年9月3日

エンジンルーム 静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の主役です。 「ゼトロ耐熱吸音シート」

エンジンルームのデッドニングなんてやったことないので、念のため耐熱仕様としました。

以前ネットサーフィン中に、「エンジンルームからのノイズが大きい」との情報を見たことがあり、超不快なダッシュボード付近からのロードノイズが少しでも改善されればと思い今回の挑戦となりました。
2
とりあえず、ワイパー付近のパーツを取り外します。
先輩方の整備手帳を参考にしました。

それにしても汚い・・・。
3
運転席側のダッシュボードのエンジンルーム側です。
下から覗き込んだ写真。

上は直でダッシュボードですが、特に防音処理されているようには見えません。
4
同様に助手席側です。

素人なので詳しくないですが、真ん中の白い穴はエアコンの空気導入口でしょうか。ここを塞ぐのはさすがにやばそうですね。
5
清掃後、ダッシュボードに面する部分を中心にレジェトレックスを可能な限りびっしりはりました。

真ん中に仕切りがありますが、念のため下部にも取付け。
下部レジェの下は純正の防音材があります。
6
仕事が雑ですみません。
狭いところを無理矢理入れるので見た目きれいにはできませんでした。

レジェの上に「ゼトロ耐熱吸音シート」をどんどん貼っていきます。
助手席側エアコン取り入れ口と思われる穴は塞がないように。
7
下部については、純正の防音材とかぶるように取付ました。
8
その他は思いつく範囲で適当にペタペタ。

2枚購入したシートは1枚半使用しました。

[効果]
 効果は絶大!?体感ではそこそこ静かになりました。雨の日でしたが、いつも侵入してくる「びちゃびちゃ音」が殆ど無く、快適でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZR60G Eg/O補充(SL10w40) 189,044km.

難易度:

14型有機EL後席ディスプレイ フリップダウンモニター取り付け

難易度:

AZR60G 2列目用シガーソケット取付<AP320586> 189,141 ...

難易度:

バッ直施工

難易度:

洗車2日後の虫の○骸除去😱

難易度:

スライドドア アウター側デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2018年1月からステップワゴンスパーダハイブリッドに乗ってます。 車いじりは、皆さんの整備手帳に頼る小心者ですがよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ウチガースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:06:01
ドア内張外し(ドアインナーハンドル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:46:26
フロアデッドニング(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:41:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
Dラーの試乗車落ちを購入しました。 (貧乏ですみません) 初のホンダ車です。 値段相応 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
カラー: ブラック[202] エアロ : モデリスタリアスカート,バックドアスムー ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
Altezza gita AS200 Zエディション カラー: ホワイトパールクリスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation