• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しの☆の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2012年8月4日

天井 静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
天井を下ろしてみました。ここまで来るのに2時間以上。

フロントのルームランプがカタくてどうしても外せず、3回心が折れました。
2
作業中、天井はヘッドレストにのせておきました。

天井についている配線類を外すのがめんどくさいからです。
(戻すときに必ず付け忘れると思いました)
3
フロントのルームランプは、最後まで手こずった結果、
天井と一緒に落っこちてきました。

天井の内装ごと力技で引きずり下ろしたって感じです。

友達がいない一人作業においては、強行突破が常です。
4
外したらレジェトレックスを貼りまくり。

重さがどうとか関係ありません。
5
フロントガラス付近やサイド周りも入念に貼りまくり。
6
さらにエプトシーラーを隙間なく貼りまくり。

トドメにシンサレートを内張りの上に敷き、内装を取り付けて完了。

【失敗談】
バックドア付近のクリップ?(3箇所天井に止めるやつ)
がエプトシーラーの厚みで跳ね返って止められませんでしたが、
リアの補強バー(ヤフオク)が、いい感じでストッパーになって結果オーライ。

また、天井内装を戻す際、最初にフロントルームランプを内装ごと天井に固定したため、荷重が集中してしまい、付近の内装にヒビをいれてしました。
結果、後にオーバーヘッドコンソールを購入し、目隠しをすることになります。

さらに、サンバイザーを戻す際、金具を天井内に吸い込ませてしまい、復旧不可能に。Dに相談したところ、300円で取り寄せてもらいました。

【教訓】

一人作業するべからず。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換 HID屋1800lm

難易度:

スライドドア アウター側デッドニング

難易度:

全体洗車28回目✨️🚗³₃

難易度:

フロントリップ交換

難易度:

バッ直施工

難易度:

またまた丸投げ洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月3日 6:57
初めまして(≧∇≦)
俺もルーフのデッドニングは過去にやりましたよ(^ ^)非常に手間と時間がかかる作業ですよね(^_^;)でも天井にあたる雨音とかあまり気にならなくなり車内も気持ち静かになったしいい整備だと思いますp(^_^)q
お疲れ様でした(^∇^)
コメントへの返答
2013年4月3日 11:29
お初です。
コメントありがとございます。

以前、大雨の日に車内の会話が出来ないくらいうるさかったのを忘れられず、やっと実行することができました。
通常走行時はあまり体感することはないですが、雨の日は抜群の効果を発揮するもので、時間的余裕がある方にはおすすめしたいですね^^

プロフィール

2018年1月からステップワゴンスパーダハイブリッドに乗ってます。 車いじりは、皆さんの整備手帳に頼る小心者ですがよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ウチガースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:06:01
ドア内張外し(ドアインナーハンドル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:46:26
フロアデッドニング(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:41:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
Dラーの試乗車落ちを購入しました。 (貧乏ですみません) 初のホンダ車です。 値段相応 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
カラー: ブラック[202] エアロ : モデリスタリアスカート,バックドアスムー ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
Altezza gita AS200 Zエディション カラー: ホワイトパールクリスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation