• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVANTIMEの"家庭用蓄電池号" [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2023年12月21日

SOSコールのAlexa化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
【材料】
サクラGのSOSコールスイッチは専門のオペレータに接続し、警察や消防への連絡、緊急車両の手配をサポートしてもらえます。

蓄電池号のSOSコールスイッチはAlexaに接続し、ニュースやRadiko、通話などをサポートしてもらえます。当然「アレクサ!」でも反応します。

ルークス用 ルームランプ(5AA-B44A)
オークションにて1,010円で仕入れます。
2
【材料】
Echo Auto 第2世代
必ずセール価格の3,980円で仕入れるようにします。
3
【材料】
12VからUSB電源を取るアダプタ
805円
4
【殻割り】
5
【内部いじり】
SOSスイッチの配線を切断し、黄線、黒線を適当にハンダ付します。適当です。これで、純正SOSボタンがEchoAutoのアクションボタンに置き換わります。呼びかけしなくてもボタンを押すとコマンドを受け付けてくれるほか、スマホの登録や長押しリセットなども純正SOSボタンで可能になります。その他のSOSスイッチの配線は赤LED、緑LED、SOS電話マークLEDの配線なので好きなように配線します。
6
【できあがり】
SOSボタンを押すか「アレクサ」でコマンド受付になります。
赤矢印の部分はマイクとLEDの穴なのでドリルで小さな穴を開けておきます。

純正SOSのように緊急時には役に立ちませんが、CarPlayの背後でけなげに働くAlexaは「HeySiri」よりも役に立ち「AppleMusicで◯◯◯を再生して」「NHKニュース!」「RadikoでJwave」「自宅に呼びかけ」「リビングのエアコンつけて」なんでも聞いてくれるエージェントに変身します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

レーダー探知機の配線 (写真を追加)

難易度:

クラウン風デイライトLED

難易度:

V2Hトラブル(コントローラー)

難易度: ★★

ルームランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ ステアリングリモコンの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2149214/car/3474459/7700353/note.aspx
何シテル?   03/07 07:26
ととです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全席シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:06:33
SOSコールのAlexa化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 05:37:34
軽サクラ leafspy pro Version UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 07:19:05

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代
ルノー エスパス えすぱすさん (ルノー エスパス)
ルノー エスパス4に乗っています。
日産 サクラ 家庭用蓄電池号 (日産 サクラ)
オプションはアダプティブヘッドライトのみのオーディオレス仕様。少しずつXに近づけていきた ...
輸入車その他 その他 コロンビア ノースウェスト Aライナー (輸入車その他 その他)
リフォーム中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation