• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2018年11月12日

内装組立その1 (スポンジシート取付など)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日からは組立をしていきます。

先に内装を取付します。せっかく?カーペットまで取り去ったので床面に吸音材的なものを敷き詰めて断熱と静音、デッドニング的な事を目論見ます。

で、家の中を探すと❶がありました。スポンジでできたシートですね。畳1枚分くらいの広さがあり厚さは8mmほど。すごく軽い。2枚ありました。

父の持ち物のはずです。来ていたので聞いてみたらキャンプで使うものらしい。もうキャンプに行く事はないだろうから使っていいとの事。

おそらくテントの中に敷いて地面へ熱が奪われるのを防ぐために使うものなんだろう…だとすれば断熱性は高いでしょう。スポンジですから静音効果もあるでしょう。

これくらいの厚さならカーペットの下に敷いても座席などの取付にも支障はなさそうだしこれを使いました。本当はソファーを分解して中のスポンジを使おうと思ってました。手間が省けてよかった。

❷新聞紙を床面に当ててサインペンで大まかに型を取り型紙を作ります。

❸それをスポンジシートに写してカッターで切り抜きました。

❹微調整して床に置きました。
2
前座席の足元、前座席の下部分、後部座席の足元、後部座席の座面下、トランクルームへ同じように適当な大きさにカットして敷き詰めました。

カーペットを上から被せてカーペットは前座席の足元奥やステップのカバーで固定されるのでこれらのスポンジシートは殆どロクな固定をしていません。後で座席などを固定する時にちょっとズラしたりする事もありますし。

センタートンネルの側面部は両面テープやアルミテープで貼り付けましたがテープが弱いのか上手く張り付きませんでした。

トランクルームに敷いた分は後で取り付けた収納ボックスの蓋などに干渉したので使いませんでした。
3
さてここからは復元作業です。

よくある「分解した逆の手順で組み立てます…」というやつですが手順が多過ぎて大変です。

(上)カーペットを敷きました。柔軟剤のいい香りがしました(^^)

(下)センターコンソールを取り付けて前座席を取り付けました。シートレールが歪んでいたのかスポンジシートの厚みの所為なのかシートを固定するボルトがやや入れづらかったです。

シートレール固定ボルトはきつく締めなきゃいけません。緩んで運転中に動いたら大変です。

運転席側はシートベルト装着のカプラーも差し込みます。うちの子には助手席側にはこのカプラーはありませんでした。

次はステップのカバーなどを付けようと思ったらその前に塗装のために外したウエザーストリップをつけなきゃなりません。

手順をよく考えてやりますが取り付ける順番を間違えます。

ウェザーストリップはただ差し込まれているだけです。
4
さて次はリアシート周りやトランクルーム周りの内装を組立ようと思ったのですが。

よく考えたら先にウイングとバックドアを付けないといけません。

ウイングの取付ボルトは天井の内装の中にあります。ハイマウントストップランプのカプラーもあります。

バックドアのウインドウォッシャーや電熱線のカプラーを付けてしまわないと右リアタイヤハウスの内装を付けられません。

先ずはウイング付けました。防水シールが切れてましたので隙間テープを使いました。大丈夫かしら?

バラバラにした時の写真(整備記録に上げた数よりもっと多くの写真を撮ってありました)が役に立ちました。どんなボルトナット、ネジ、スクリューリベットを使ってたのか…組み立てる順番…すごく役に立ちます。それがないと組立られないでしょう。それでも間違えるのですがw

私は一応外したボルトナットなどは分別して保管していましたのであまりナットを探し回る事はありませんでしたが、小さいビニール袋に入れてメモ書いておく方がさらにいいでしょう。(次からはそうします)
5
そしてバックドアの取付時に問題発生しました。

上の写真のドア取付部から飛び出ている部品。上下のドアヒンジの間にあります。散々調べて名前が分かりましたがドアチェッカーというそうです。

ドアチェッカーはドアを開いた時、途中で止めるために使います。これがないとドアを開けるとブラブラになって少しの風や傾きでもドアが動いてしまいます。

今回、バックドアのチェッカーが途中で止まっていて赤矢印の方向にこれを引っ込めないと邪魔になってドアを取り付ける事が出来ません。

手で押し込もうとしても戻りません。ハンマーで叩いてもダメ。ブラブラなので押し込めそうな気もするけどできません。

ドア側に固定しているボルト外して取り出してみようとしてもボディ取付部が邪魔になって抜けません。取付部はピンで固定されていますが抜けません。抜けないように少し拡がるようになっていました。叩いてもチェッカーはブラブラなので力が入りません。

もしかしてドア取り外しの時に壊したのか?だとしたら交換するならパーツナンバーは?

焦りました。ダチにライン送っても忙しいのか既読にすらなりません。

いろんな検索ワードで調べてやっと部品名を知りました。なんか落ち着いてきました。

そして一旦このチェッカーのドア側のボルトを外してドア内部へ引っ込めておき、ドアを固定してからチェッカーを引っ張りだしてボディ側とドア側のボルトを締め付け、重たいバックドアをゆっくり開け閉めするとギギッという音と共にチェッカーは動きました。

これもテコの原理ですな。あれだけ力を込めて押し込んでもダメなものが本来の動かし方で素直に?動くもんなんですね。

チェッカーにはシリコンルブをぶちまけておきました。少しは動きの渋さが軽減されました。
6
そんなこんなでバックドアの取付が完了し、トランクルーム部の内装を取り付けすることができたのでした。

リアシートも取り付けようかと思いましたが疲労困憊したのでこれでやめました。

ちなみに手順をよく考えたつもりでしたが至る所で間違えてやり直しを繰り返してしまいました。

さらにちなみにリアドアを取り付ける際にカプラーをつけますがカプラーはBピラーの内側にあります。すでにBピラーの内装や運転席のシートベルトアンカーをつけてしまいました…(*´-`) 後日やり直しです。

それでも分解するよりも圧倒的に早く作業が進む気がします。

次はフロントドアを再デッドニングしてドアを取り付けます。

バックドアにもスピーカーつけてもいいんですが今日は焦り過ぎでやりませんでした。フロントドアに付いていた純正のスピーカーがどこかにあるはずです。まあいつでもできるでしょう。

それからエアコンのエバポレータ?の清掃もしなきゃ。

前側のシートが付いたりバックドアが付いたりしてなんだか自動車らしくなってきました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月13日 16:01
おおー!
いー色ですね~!
コメントへの返答
2018年11月13日 16:37
ありがとうございます!他のドアやボンネットやフェンダー付くとまた違ってくると思います。またご覧になってください。
2018年11月13日 23:11
自動車らしくなってきた!笑👍
コメントへの返答
2018年11月14日 7:50
完成までここからは早いですよ〜多分。少し名残惜しい気もします(爆

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation