• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

押し鉄って、知ってますか?(^。^)y-.。o○

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0&feature=related


みなさん、こんばんは!


突然ですが、みなさんは

「押し鉄」って、

知ってますか?



えっ、聞いたことがない!?(^_^;)



ですよね!



でも、あるんです!そんな鉄道趣味のジャンルが!




さあ、そろそろ答えを。。。
















ジャーン!

答えはこちら!



そう!鉄道スタンプコレクションでした!


年末年始にかけて、全国各地に旅に出るので、せっかくならばスタンプも押しちゃおう!

ということで、こんなスタンプ帳を買ってみました!

鉄道スタンプ帳としては、実はもうひとつ有名なものがあるのですが、こちらの方が若干安い!

でも、中身がどうなっているのかよくわからないままアマゾンで注文!


あまり気に入らなかったらどうしようと、けっこうドキドキしてましたが、届いてみるとこれがなかなかよい!


みなさんの中にも、私と同じ思いの方がいるかもしれないので、

ほんの少しだけチラ見していただきます!





最初の方には、「消えたスタンプ」というコーナーがあり、

廃線、名称変更、廃止、東日本大震災などで押すに押されなくなったスタンプたちが登場!












今はなき青函連絡船のものもありますね!












そして、ぺージをめくってゆくと、記録用の目次と、












いよいよスタンプを押す本体のページが登場!

全部で64個のスタンプが押せるようになっています!

さあ、これをカバンに忍ばせて、全国各地のスタンプを集めちゃおう!












ところで、今日は会社の帰りに衆議院選挙の期日前投票に行って来ました!

この前TVのニュースで期日前投票をする人が増えているとの話題をやっていたのを思い出し、投票用紙を見てみると、

なんと自宅最寄りの駅の駅前で夜の20時までやっていることが判明!

なので、昨日自宅ポストに入っていた候補者や各党の公約が書かれた選挙公報で自分の考えを決めて、本日投票して来ました!

考えを決めてから行ったので、わずか数分で完了!

わざわざ休日に小学校まで足を運ばなくてもよいというのはとってもありがたいことですね!

みなさんにも、おすすめします!(^^)/












で、話は続き、投票を終えて駅前まで戻ってきたら、こんなかわいい郵便配達車を発見!

超小型車で、三菱のi(アイ)とかじゃないかと思います!












ということで、さらに思い出したのが、先日四季の森公園に紅葉を見に行く途中のセブンイレブンで発見した、これまた超小型の配達車!

めちゃくちゃ小さくて、超かわいい!












こちらは、クルマというよりも、ほとんどバイクに近い感じ!

こちらは残念ながら車種は不明!

よーく見てください!

なんとドアがなくて、ホロなんですよ!\(◎o◎)/!

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/12/13 21:50:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

列車での話
マンシングペンギンさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 23:01
こんばんわ~♪
DISCOVER JAPAN 懐かしいですね~♪
スタンプは押すけど、後始末が悪いのでいつもそれっきり(^^ゞ
可愛い郵便車、結構ですが、郵政民営化されてからの彼らの運転マナーの低下は目を覆いたくなるものがあります。
車は汚れ放題、仕事のキツさが顔に出てる。
あの運転にいつかキレそうな私がいます(`_´)
( ゚д゚)ハッ!すみません、車の話ですね♪・・( ^ω^ )ニコニコ
コメントへの返答
2012年12月14日 7:39
おはようございます!

でしょ!本格的な押し鉄の方のブログなどを拝見すると、綿棒を持参してまずはスタンプのゴミを除去し、そして、これまた持参したマイスタンプ台を使って、スタンプを押すみたい!さらに、スタンプ帳にもこだわりがあり、表面がツルツルで見開きだとカーブが出ちゃうので1枚ずつ分離できるものとし、かつ2~3枚は同じものを収集!

押し鉄も奥が深いです!(笑)
2012年12月13日 23:54
こんばんは。

最初「押し鉄}と聞いて?でしたが、何となく駅スタンプかなと思いました。
僕も昔スタンプ帳を買って集めていましたが、どこかに失くしてしまいました。
コメントへの返答
2012年12月14日 7:43
おはようございます!

はい!当たりです!
駅スタンプといえば、道の駅にもスタンプがあり、先日山梨から日本海まで20くらいの道の駅を3人の芸能人の女性ランナーがたすきをつなぎながら走り、そのたすきに道の駅のスタンプを押してゆくというのをTVでやってました!

あとは、神社仏閣でも御朱印帳を持って行って、御朱印をいただいたことがありますが、なかなかいいものですよね!(^。^)y-.。o○
2012年12月14日 2:44
コメント失礼致します。

これはなかなか貴重なアイテムですねぇ。
中には、廃止されてもう実在しない駅スタンプも多々ありそう。

僕も、かつて周遊券を使ってローカル線巡りをし、スタンプ集めに夢中になっていた事がありました。
何か、その場所を訪問した"達成感"みたいな感じが、たまらなく嬉しかったものです。
今も駅スタンプってあるんでしょうかね。
コメントへの返答
2012年12月14日 7:47
コメントありがとうございます!

そうなんです!ここに掲載しなかった「消えたスタンプ」のページもあり、それを見るだけでもこのスタンプ帳を買う価値がありそう!
アマゾンだと送料無料で530円で注文できました!

今でも全国のJRの駅には置いてあり、私鉄でも置いてある駅は多いみたいです!ただし、駅によって管理の程度が異なり、大事にしている駅では窓口に申し出て初めて事務所の中から取り出し渡してくれるみたいですね!(^。^)y-.。o○
2012年12月14日 9:31
こんにちは!
その、押し!でしたか(^^;)
気持ちに余裕のある旅をしないと集められませんね!
のんびり旅したいなー!笑

ちなみに?このミニカー?止まってるセブン画像だけで分かっちゃいました(^_^;)
四季の森近くの青い方のコンビニで仕事してます。昼間は滅多にいませんが(^^;)
コメントへの返答
2012年12月14日 16:31
こんにちは!
はい!当たりましたか?(^_^;)

そうですね!あせってるといいスタンプは押せないですよね!今回の旅でもたくさん押せるといいなあ~!

あら!そうでしたか!私の家の近所のセブンイレブンの各店舗ではこの手の配達車は見かけたことがありません!とってもかわゆくて好感が持てました!(^^)/
2012年12月14日 19:02
セブンイレブンのミニカー、トヨタ車体の奴ですね。
うちの近所にもチラホラ現れてます。

軽自動車の下の新しい規格のミニカーですね。
運転には普通免許が必要だけど、車検や車庫証明、重量税がいらないとか。

こんな小さい成でも60キロ出せるとか(笑
ほんとのチョイノリミニカーですね。

車庫に少しの余裕があれば大人のおもちゃ的な使い方も(笑
コメントへの返答
2012年12月27日 12:43
ええっ?車庫証明や重量税が要らないんですか!?

小回りも効くし、セブンイレブンの宅配にはもってこいのクルマですね!

というか、セブンイレブンが宅配やってるって、知りませんでした~!(笑)
2012年12月14日 23:04
こんばんは~♪

駅スタンプ・・・・
『いい日旅立ち』や『一枚のキップから』が今でもあるといいのですが・・・・
なかなか押す余裕が無くて・・・・唯一、餘部駅の『惜別 旧余部鉄橋バージョン』ならありますが・・・・・
でも、今からでも遅くはないですね・・・・思い立ったら吉日!

昔、『アラコのコムス』が有りましたが、今はトヨタ車体(社名変更したんだね~)のコムスですね~
ちっちゃいけど、足回りは『4輪ダブルウィッシュボーン』!なんですよね。
これで、ボディが『鬼のように頑丈!』だったらいいんだけど・・・・
コメントへの返答
2012年12月27日 13:12
こんにちは!

そうですね!今回寝台特急はくつるの旅で各駅のスタンプを収集しましたが、やはり忙しいたらありゃしない!(笑)

たしかにいい思い出にはなるのはたしかですけどね~

コムスっていうクルマなんですね!たしかに見ている分にはかわいくていいけど、いざ自分が運転するとなると、大型車に囲まれたりしたらけっこう怖いかもね!汗
2012年12月15日 5:27
こんばんは(・ω・)ノ

『押し鉄』 ですか。

スタンプの事だったんですね。

大したことではないのですが、最寄駅でチキ車をカマから切り離し、側線に人力で押し込みレールを下ろしているのを何回か見たことがあります。
架線が短くEL入れれば行き過ぎると動けなくなるのでそうするようです(^◇^)

切り離したあと、運用上の都合でELを2、3日側線に留置する場合がありますが、駐車場にELが止まっているみたいに見えます(笑)

『押す』から思わずこれを思い出しましたね。

ローカル線のバラスト工臨はDLのプッシュプルで両端にカマがいますが、レール工臨はカマ1両の場合が多いかなぁと思います。

保線区のある駅に行けば見えるかもしれませんね(^_^)
コメントへの返答
2012年12月30日 13:44
こんにちは!

そうなんです!「押し鉄」でWEBを検索するとたくさんの押し鉄の達人たちのブログがヒットしますよ!(^^)/

人力の入換で思い出したのですが、関東近辺でいうと、鶴見線大川駅に隣接する昭和電工から液化塩素専用車である黄色いタンク車タキ5450が人力で入換される情景が有名でした!

実物は一度も見ないまま廃止されちゃいましたが、人力の入換は一度生のものを見てみたいです!

駐車場にELが止まっているかのような風景も興味津々!(笑)

最近では、いくつかの鉄道専門誌で工臨が特集で取り上げられたりしているので、工臨ファンがこれから増えるかもしれませんね!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation