• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

松屋銀座「鉄道模型ショウ2007」レポ♪(その2)

投稿日 : 2007年07月28日
1
その1からの続きです!

TOMIXからの新商品、名鉄パノラマカー!

右は、窓下に白線が入っている特急専用車両ですね!
2
同じく、TOMIXから、JR581系&583系!

左の特急「彗星」は581系、右の特急「はくつる」は583系!

ヘッドライト上のタイフォン(警笛)カバーの形状が、ちゃんと作り分けられていますね!
3
おおおおーっ、こっ、これはオイラが昨日実車の先頭部分にタッチした次世代新幹線「N700系」!

モックアップが紹介されていました!

11月発売予定とのことです!
4
次は、KATO、左がJR東日本E231系、右が通称金太郎ことJR貨物EH500!

これはどちらも新商品ではありません!

新商品なのは、実はこの複線レール!

実物同様、今回カント(傾き)がつきました!
この効果が絶大!
超かっこいい~♪

もちろん、オイラは2セット購入済みです!(笑)
5
これは、KATOから発売予定の新駅舎!

バリアフリー完備の最新式の駅です!(笑)
6
次は、同じくKATOですが、

今はなき、横川~軽井沢の碓井峠!
峠の急坂を後押してくれる重連の電気機関車EF63×2(通称峠のシェルパ)が、489系特急あさまに接近中!

駅のホームには、ちゃんと峠の釜飯売りがいましたよー!(笑)
7
次は、KATOの新商品、近鉄ビスタカー!

二階建てのビスタカーで、実車どおりA編成、B編成、C編成の3種類が発売です!
8
次は、ロイヤルエンジン(皇室専用機関車)のディーゼル機関車版「DD51 842」!

飾り帯や手すり・煙突カバーなどがステンレスの銀色に飾られ、非電化区間のスター的存在です!

でも、ロイヤルエンジンといえば、もちろん「EF58 61」(通称ロクイチ)ですね!

ちなみに、オイラのHNはこのロクイチから来ています!

続きは、次回(^O^)/

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月29日 0:34
 名鉄7000の出来映えは前回作と比べると格段によくなってましたか?
これだけは名古屋人として外すわけにはいきまへん!!
コメントへの返答
2007年7月29日 12:07
こんちは(^O^)/

完全新規設計製作なので、もう全く別物ですね!

フライホイール搭載、TNカプラー標準装備、ヘッド。テールライト常点灯♪

おまけに、トミックスハイグレード(HG)製品としてのラインナップ!

思い入れのある方は、ゲッチューです(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation