• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がくちん(神威パパ)の"あいと号" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年6月17日

ドリンクホルダーイルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDイカリング(外径70mm)を2個購入し、リード線を長くするため半田で付け替えしました。ちなみに奥側は70mmがギリギリ入らないのでちょっと削る必要があります(>_<)

高さ調節のためプラ板を周りに配置。
2
このままじゃあまりに眩しいため透明な板で蓋をし、滑り止めシートを被せてLED部をポンチで穴空けしました。これで見た目も良くなりました。
(穴空け適当になってしまったため後日作り直す予定)

でもまだ眩しすぎるのでエーモンの調光スイッチを経由させることに…。
3
いきなり全てバラした状態です(・・;)
配線は中央から横に出し、そこから後部へ。それぞれ穴を開けて通しました。
4
スライド1段目は後ろ側にスペースがあったので、そこにスライド分の配線がたまるようにし、そのまま後ろに穴を開けて外に出しました。

ちなみに中央両サイドのネジを外し、四隅の爪をマイナスドライバーで外側に開くことで下カバーが取り外せます。その後、上カバーの両サイドを開きながらドリンクホルダーを引っ張るとドリンクホルダーが外れます。
5
スライド2段目は下に若干隙間があったので下の隙間にスライド分の配線がたまるように、横に穴を開けて通してました。
スライド中間あたりに穴を開けて、全閉め全開けで配線が伸びきる感じにしてます。

この上下カバーは前後に少し力を入れてずらすと外れます。
6
試験点灯

調光スイッチで相当絞って丁度良い明るさですf^_^;)
7
電源はカーナビのスモールから取り、エーモンの開閉スイッチを介して、夜間にドリンクホルダーを開けたときだけ光るようにする予定。

開閉スイッチの配線ない方はドリンクホルダー脇の隙間(赤丸)に貼り付けて、配線側はその近くのカバー(青丸)に貼り付けます。(動作確認済)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイヤレス充電器取り付け

難易度:

エーモン 非常信号灯 エマージェンシーライト / 6904取付

難易度:

ハイブリッド故障メッセージ

難易度: ★★★

コーティング

難易度:

ドアプロテクター エッジのキズ予防

難易度:

洗車してブロアーを使ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月6日 17:33
めちゃ手の込んだ作りですね!
開いたら光る…カッコイイ〜
コメントへの返答
2015年12月6日 17:50
今はエーモンのワンポイントLEDを中央に1個に変更して、消費電流少ないからスイッチは取っ払いました。ペットボトルはこっちの方が綺麗に光るので(^ω^)

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/2153758/43196187/
何シテル?   08/25 20:18
宮城在住のがくちんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出実男へのせめてもの償い?!燃料噴射学習&DPF強制燃焼&AT学習リセット の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:00:59
Silk Blaze ヒートエンブレムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:05:17
Car ScannerでのDPF再生モニタリング(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 00:39:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド あいと号 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
快適ドライブ、長距離高速道路仕様。 Z.T.A NO.3533、N.V.E@80sty ...
マツダ デミオ なっつ号 (マツダ デミオ)
中古で良いのが見つかったので通勤用に買い替えました。 燃費を考慮し、初のマツダ&ディーゼ ...
ホンダ フィット(RS) ナオト号 (ホンダ フィット(RS))
無限グリル、無限サイドバイザー、無限リアスポイラーのみのノーマル車。 マニュアルなので運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation